「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

部活の挫折から学んだ成長ストーリー|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2023年12月17日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|部活の挫折から学んだ成長ストーリー

 ガクチカの添削をお願いいたします。  私は学生時代に(競技名)部の活動に注力してきました。考え抜いた練習を積み重ね、大会でも初戦は突破できる自信があったのですが、1年生時の新人大会で勝てると思っていた相手に敗れ、とても悔しい思いを体験しました。  同じ練習だけ続けていたら勝てる、という慢心が原因だったのかもしれません。このままではいけないと思い、1年後の大会で優勝することを目標に再出発しました。  これまでと変えたところは、自分だけでなく部員全体を巻き込んで、練習メニューを考えたことです。他校との試合が終われば振り返り、仮説を立て練習メニューを改善していきました。  その結果、2年生時の秋リーグ戦〇部、優勝という結果を残すことができました。その後の入れ替え戦でも勝利を納め、〇部への昇格が叶いました。  この経験から、自身の取り組みを見直しながら継続して練習を続けることの重要性を学びました。貴社に入社できた暁には、(競技名)経験で培った試行錯誤の精神を基礎に、様々なことに挑戦したいです。 機械専門商社、電力業界のガクチカになります。このようなガクチカは受けがいいでしょうか?
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
部活の挫折から学んだ成長ストーリー

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月19日
    >機械専門商社、電力業界のガクチカになります。このようなガクチカは受けがいいでしょうか? 仕事での活躍イメージにつながるような伝え方ができれば、受けた良くなると思います。 >この経験から、自身の取り組みを見直しながら継続して練習を続けることの重要性を学びました。貴社に入社できた暁には、(競技名)経験で培った試行錯誤の精神を基礎に、様々なことに挑戦したいです。 こちらの一文は丸っと削除で良いと思います。仕事での活躍につながるかどうかは「成果の凄さ」と「成果につながる行動」から判断されます。伏せ字があるので、取り組まれてきた競技での実績が客観的に「おお!すごいね!」となるものかは判断できませんが、それが客観的にどれくらい高く評価される成果かが1つのポイントになります。 また、取り組み内容としては「そこまでやり切れば、初戦敗退のチームが優勝することができるな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが重要です。 現在の内容は具体性がなく、またその取り組みの中で質問者さんがどのような動き方をしたのか、どれくらいの行動量を積み重ねたのかが伝わらない内容になっております。 そのような点をしっかり伝えることで「そんな動き方ができる人なら、専門商社のうちでも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方ができれば、グッとパワーアップできると思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月19日
     貴重なアドバイス、ありがとうございました。初戦敗退したのは個人の話で、そこからレギュラーに選ばれてチームで優勝したことを伝えたかったので、まさに、私の書き方は具体性が足りないなと実感しました。  取り組みの具体的な行動に加えて、思考過程(なぜ、そうしようと思ったか。)なども書いても大丈夫でしょうか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月19日
     書き直しました。このような伝え方でよろしいでしょうか?    私は学生時代にソフトテニス部の活動に注力してきました。考え抜いた練習を積み重ね、大会でも初戦は突破できる自信があったのですが、1年生時の大会で相手に敗れ、とても悔しい思いを体験しました。  同じ練習だけ続けていたら勝てる、という慢心が原因だったのかもしれません。このままではいけないと思い、1年後の大会で優勝することを目標に再出発しました。  そこで私は、2つの取り組みを行いました。1つ目は、練習メニューの改善化です。スコアシートからボレーやバックハン ドのミスが多いことを発見し、それらを重点的に強化するメニューを実行しました。  2つ目は、チームでの共有です。理由は、自主練だけでは限りがあるのとチームで勝ちたいという思いが私にあったからです。当時の部長に相談した結果、部員全体で試合内容を分析し練習メニューを考えるミーティングを開くことになりました。    そこでは、zoomのホストと日程調整を担当しました。  その結果、2年生時の秋リーグ戦〇部、優勝という結果を残すことができました。その後の入れ替え戦でも勝利を納め、リーグ戦〇部への昇格が叶いました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月20日
    それを書くことで「この方を採用すればうちの会社で活躍しそうだな!」というイメージを持ってもらうことに近づきそうであれば、記載すると良いと思います!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月20日
    個人の話から、チームの話にいつの間にか移り変わっている点が、理解する難易度を上げてしまっているように感じました。 そのため最初からチームとしての話に統一する方が良いのではないかと思います。 以下のようなイメージです。 ・チームプレイが元々好きで、団体メンバーに入ってチームとして上を目指そうと思って入った ・でも、個人戦で初戦敗退でダメダメで、もちろんチームメンバーに選ばれることすらなかった ・このままではいけないと思い、個人で強くなり団体メンバーに1年後に選ばれることを目標にした ・そのために〜〜 ・ただ個人で強くなるだけではなく、チームとして強くなるために〜〜 ・その結果、1年後には団体メンバーに選ばれるようになり、2年時の秋リーグ〜〜〜