「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

テレビ局志望!自己PRの面白さを評価して!|「自己PR」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2023年12月1日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|テレビ局志望!自己PRの面白さを評価して!

志望業界;テレビ局 面接で話す自己prと学ちかの添削をしていただきたいです。また、深掘りで想定される質問もいくつか教えていただきたいです! 自己pr 一言で表すと「面白アンテナ受信中」 私は、本気で面白いを追求している人間です。私は高校3年時からシナリオスクールに通い、プロのラーターさんが20名ほどいるの中で月内評価1位を達成しました。その後、映像でも面白いを表現したいと思い、サークルにて2本の映画を制作し最優秀賞を獲得しましたが、違う視点、またプロの作り方を知りたいと思い芸能事務所に所属し次は演者の立場から自分の体を使って面白いを表現する事に努め、準主役として舞台に立ちました。その他にも全国一周旅に挑戦し、様々な価値観を持った人から面白いを吸収してきました。私がこのような行動を取った理由は、本気で面白いを追求する事で人に感動を与える作り手に向けて成長を促したいと考えたからです。このように私は常に面白いを追求し、成果を出し続けられる人間です。(56秒) 学ちか サークルで2作品の映画を制作し、2作品目はサークル内の最優秀賞に選ばれた経験です。 大学1年の1本目は撮影初日20人で始めたが最終日は5人にまで減ってしまいモチベーションが低い組織となった。私は初めて人が離れていく恐怖を感じ、勝手に涙が出る経験をしました。原因は一人で全ての業務を背負ってしまい、自分しか見えていなかった事が挙げられました。そのため、3つの対策を講じました。 1.台本に制作理由や伝えたい願いを載せ、作品に懸ける思いの共有を図った。 2.希望役職を問い、その役割を任せる事で意見を言えるやり甲斐のある現場を形成。 3.体育教師のように挨拶をとにかく元気し、なんか楽しいと思える雰囲気を作りました。 結果、大学2年の2本目は後輩を含めた48人で初め最終日には56人まで協力者が増え、人が離れて流した涙を大勢の人との笑顔に変える事ができました。この経験で人を巻き込み面白いを追求するという意識の変化が環境の変化に繋がる事を学んだ点で成長を実感します。御社でも人を巻き込み面白いを追求できる力を活かして士気の高い現場作りに尽力したいと考えています。(1分16秒)

回答タイムライン(4
テレビ局志望!自己PRの面白さを評価して!

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年12月1日
    テンプレ的な自己PRを作る方が多いなか、独創性が合ってとてもいいと思います🌹 本来であれば添削すべきところがありますが、質問者さんの場合は余計なことを考えずこのままをおすすめします。 質問者さんの一番の魅力は勢いと行動力とそのキャラクターだと思います。 その裏返しとして、細かいことをぐちぐち考えるのはおそらくそこまで得意ではなく、そういうことにとらわれるとせっかくの唯一無二の良さが損なわれてしまうタイプだと思います。 ですから、細かいことは考えず、ご自身の魅力をそのまま今までどおりアピールするのが一番うまくいくと思います🌸 深掘りの質問についても事前に用意する必要はありません。むしろ用意するとせっかくの質問者さんのキャラクターが損なわれそうです。 なんなら質問に対してちゃんと答えられなくてもいいんです。きっと質問者さんなら、これまで築き上げてきた度胸や愛嬌で、ちゃんと答えられなくても、むしろちゃんと答えられないことすら気に入ってもらえるはずです。 逆にそんなにきっちり内容を求めてくるようなネチネチ上司がいる会社に入ってしまうと、質問者さんの良さは損なわれ、精神も破壊されます。入社しないでこちらからお断りしましょう😈
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月1日
    返信ありがとうございます! 私的には、テンプレにはめたつもりだったのですが、キャラクターが出ている言っていただけて良い自己prと学力になったのかなと思います。 ただ、私自身、緊張しやすくしっかりと準備しないと結果が出ないタイプですので、文を読んで疑問に思った事や深掘りしていきたい箇所がありましたら教えて頂きたいです!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年12月2日
    想定される質問をお伝えする前に、まず就活の真実をお話しします🌱 実は、就活において「うまくやる」というのは間違いなんです。就活ノウハウ本とか就活インフルエンサーさんが「就活に成功する人はみんな○○をやっている」「これをやれば絶対面接に受かる」みたいに紹介しているのは真実ではありません。 まずはその観念や思い込みを捨てましょう。 私も弱小事務所に所属してタレント業に片足を突っ込んでいますが、やはりその世界でも生き残っているのは「うまくやること」を考えている人ではありません。 たとえばテレビによく出ている芸人さんの中には、芸人さんなのにスベりまくってお笑いの能力が低い人が何人もいます。それでもテレビによくでている。そのおもしろくなさを別の芸人さんがいじることで笑いが生まれ、そこに需要があるわけです。それがもし、その人がお笑いのうまさに執着していたら、いじられたときに嫌そうな顔をしてしまったりして視聴者も笑えません。 自分の得意ではない能力を背伸びしてよく見せようとする人は失敗するのです😿 就活も同じです。よくよく考えてみてください。もし質問者さんが面接官だったとして、あなたの仕事は「就活がうまい人」を採用することでしょうか? 違いますよね! 採用したい人を採用するんです。 先ほどの芸人さんの例のように、採用したい人は必ずしも「就活がうまい人」ではありません。就活ノウハウが言っている「これが正解」というのは不正解なんです。もちろんバリバリに頭が良くて仕事できる人ならそれをアピールするべきです。でもそもそもそんな人がほしいなら新卒採用なんていって未経験の素人を雇用するわけがないんです😈 くれぐれもアピールすべきポイントを履き違えないことです。就活をうまくすることではなく、あなたの等身大の魅力を伝えるべきです。 だから質問にもうまく答えられなくていいんです。むしろ質問者さんはうまく答えられないほうがいい。 うまく答えられないながらも、がんばってどうにか答えようとしている姿に、面接官は「がんばってるなぁ😢」と応援したくなってしまうのです。 たいてい面接官はオジサンです。質問者さんくらいの子供がいるかもしれません。そんな親の立場に立ったら、変にカッコつけてうまくやろうとしてる鼻につく就活生なんかより、うまくいかないながらもがんばってる就活生を応援したくなるはずです。 ちょっとうまくできないくらいの方が、男女問わず可愛がられるものです。 そこを間違えないことです。そもそもうまくやろうとするから緊張してしまうんです。うまくやらなくていいなら緊張する理由がありません。 それでも緊張してしまったなら、それはそれでまたフレッシュでかわいいじゃないですか。ですから、ありのままの姿を見せてあげてください🌷 それでもやはり想定質問は聞いておきたいでしょうから、1つだけ挙げておきます。 「おもしろいを追求する理由は何ですか? 何か原体験のようなものや、何か人生観が影響していますか?」 これに似た質問をしてくれる会社は、きっと質問者さんの能力を活かすことができる会社です。ありのままの姿を見せて気に入ってもらいましょう🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月2日
    返信ありがとうございます! 就活とはよく見せるのではなく、ありのままの自分を見せるものだと改めて分かりました! 想定質問、ありがとうございます! 自分らしいが相手に伝わるように頑張りたいと思います!