キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

中退後のブランク、どう伝える?|「自己紹介」の相談

2022年3月に大学(学士)を中退
21 男性
相談日: 2023年10月23日
中退後のブランク、どう伝える?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|中退後のブランク、どう伝える?

こんにちは、大学中退者です。自己紹介と空白期間の説明の文を作成しまので、添削やアドバイス等をお願いします。 【自己紹介】 〇〇と申します。2020年4月に⚪︎大学⚪︎学部△学科に入学しましたが、2022年3月に経済的な事情で大学を中退しました。 中退した2ヶ月後にはスーパーのバイトを辞め、その後は資格の勉強と単発バイトをしていましたが、同級生から就職活動の話を耳にするようになり、自身の状況に焦りを感じ就職活動を始めました。 本日はよろしくお願いします。 【空白期間】 空白期間は資格の勉強や単発バイトをしていました。資格に合格したことは達成感があり満足していますが、単発バイトでの生活が自分の中では当たり前となってしまい、中々就職という行動をできずに空白期間が長くなってしまいました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
中退後のブランク、どう伝える?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年10月23日
    【自己紹介】 どのような資格の勉強をしてきたのか、そしてどのような職種で就職をしようとしているのかを伝えられると良いと思います。 取得した資格と目指す仕事の関連性があると、よりプラスに感じてもらいやすくなると思いますが、関連性がない場合でも資格の勉強を頑張っていたことを伝えるのはアリだと思います。取得した資格の難易度が高いほど、「しっかり努力して成果を出せる人なんだな」と感じもらえる可能性が高くなります。 また、取得した資格と目指す仕事に関連性がない場合は、なぜその仕事に興味を持ったかを一言添えられると良いと思います! 【空白期間】 なぜ資格取得を目指したか、どのような資格取得を目指したか、毎日どれくらい勉強に時間を割いてきたかを伝えられると良いと思います。また、資格の勉強から就職活動に切り替えした理由や何を目指しているのか、そして目指す就職先から内定を勝ち取り活躍するために日々努力していることなどを伝えられると「空白期間はあるけれども、しっかり活躍してくれそうだな!」と感じてもらいやすくなると思います!