キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

不器用からの成長!努力が開いた道|「自己PR」の相談

2022年3月に大学(学士)を卒業
23 男性
相談日: 2023年9月28日
不器用からの成長!努力が開いた道
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|不器用からの成長!努力が開いた道

自己PR 私の強みは真面目にコツコツ努力出来る点です。私は寿司屋でアルバイトをしていました。元々私は不器用で上手くいかないことが初めは多くありました。店長に怒られたりつらいことも有りました。そこで私は諦めるのではなく、出来る方の仕事を見て学んだり、何度もチャレンジし続けました。その結果、様々な事が出来るようになり、任されていた以上の役割を任せて頂くようになりました。また、接客では挨拶や笑顔を徹底したことで、お客様も笑顔になってもらい、「また来るよ」などの声掛けをいただくこともありました。 私はすごく不器用ではありますが、決して諦めることなく常に努力し続けることが出来ます。 この強みを活かし、御社に貢献したいと考えます。 
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
不器用からの成長!努力が開いた道

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年9月29日
    ありがとうございます! 成果の部分において「その結果、様々な事が出来るようになり、任されていた以上の役割を任せて頂くようになりました。」という部分が主観的な成果になっており企業側からは「なにをもって任されていた以上の役割を任せてもらっていたのか」伝わりにくい部分があるかと思いました! 成果に関しては出来るだけ客観的かつ定量的な成果を用いて企業側からも「そんな行動をしていたのであればそんな成果が出るよね!」と思ってもらえるような取り組みを深堀して記載すると企業側からも「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるかと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年9月29日
    どうしたらよいのかわこらないです 
  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年10月2日
    自己PRにおいて大事なことは「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであれば内に入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらえることです! より企業側からすごいと思ってもらいやすくなるには「企業側にも伝わりやすい客観的な表現にする」というところが大事です。 「様々な事が出来るようになり、任されていた以上の役割を任せて頂くようになりました。」という文章に関しては企業側からもあまり成果が伝わってこないのでどちらかというと「接客では挨拶や笑顔を徹底したことで、お客様も笑顔になってもらい、「また来るよ」などの声掛けをいただくこともありました。」こちらの成果を深堀してお客様に笑顔になってもらうために行ったことを具体的に記載すると良いかと思います!