「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

モノづくりで人の幸せを!就活の悩み|「就活・転職の軸」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2023年9月24日
7
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|モノづくりで人の幸せを!就活の悩み

就活の軸についてのご相談です。 上手く言語化をすることができずに悩んでいるので、アドバイスを頂きたいです! 一つ目は、「人々の生活を豊かにできるモノづくりに携わりたい」という軸です。 →私は、昔からものづくりが好きなのでメーカー志望ということもあり、「モノづくりがしたい」という点があります。そ  して、自己分析の結果、人に求められれば求められるほど頑張れるという特性があったので、「人々の生活を豊かにした   い」という考えで事業を行う企業であれば、最終消費者や顧客が「こういう商品を待ちわびている」という思いで、やりがいを持って働くことができるのではないか。 ※アドバイスを頂きたい点 ・「人々の生活~」のところを変えたほうが良いかなと考えています。もっとうまく自己分析結果の特性を活かせる事業や思いがほかにないでしょうか。 二つ目、将来性という軸です。 →その企業で長く、働き、活躍するためにも重要な部分と考えております。また先の読めない社会の中で、この将来性がやりがいにもつながってくると考えています。そのため、自分なりに企業の今後の展望や課題について情報を集め5年、10年規模で企業がどうなっていくのか想像しエントリーしています。 ※アドバイスを頂きたい点 ・将来性の軸を企業側に言ってしまうと、安泰を狙って活発的に活躍してくれないのではないか。と感じ取られてしまわないか。

回答タイムライン(7
モノづくりで人の幸せを!就活の悩み

  • ご相談いただきありがとうございます! アドバイザーの渡辺です!! 私も1社目は製薬メーカーを中心に就職活動をしていたので同じ悩みを当時持っていました、、、 軸の設定は非常に重要ですが、そこで何をしたいか、将来どんなことをしていきたいのか、これもしっかりと考えて自己分析をしてみてください!! ご質問に関してですが、 そもそも軸は会社を選ぶ上で大切にしていることなどを中心とするのがおすすめです。 だからうちを選んでくれているんだな!!と面接官が感じるからです。 その視点で考えると、1点目の「人々の生活を豊かにできるモノづくりに携わりたい」これだと全てのものづくり業界に当てはまってしまうしまうなと感じてしまいました。 なのでその企業独自の軸に設定することがおすすめです!! 2点目に関しては言い換えなどしてみるのはいかがでしょうか。 例えば『将来性』→『明確な評価制度を取り入れている企業』 企業で長く、働き、活躍するためには評価制度は重要なピースだと思います。 将来性などと抽象的な話をするのではなく、より具体的に軸を設定し、なぜそれが重要なのかをその後に話していくと納得かなる文章になると思います!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年9月25日
    アドバイスありがとうございます。 軸を作成しなおしましたので、確認&アドバイスお願いいたします。 一つ目は、モノづくりがしたい。という軸です。 →昔から図工や美術などものを作ることが大好きで、メーカー志望だった。そのため、大学では食品や化粧品など消費財の開発から加工まで学べる大学を選んだ。学んでいく中で開発までの苦労や加工の大変さを感じた。それと同時に作業の楽しさや苦悩を乗り越え商品が完成した際の達成感を感じることができ、自分は、ものづくりに携わる仕事がしたいと再認識することができた。 二つ目は、日本や世界が抱える問題を解決したい。という軸です。 →目まぐるし変化する世界の中は、環境問題や人への問題があふれかえっている。そんな問題をモノづくりを通して解決し、人々の生活を豊かにしていきたい。 三つ目は、一年目から業務に深く関わることができるか。という軸です。 →企業で長く働き、活躍するためにも一年目の段階でどれだけ業務に触れることができるかがとても重要だと感じている。具体的には、OJT制度で先輩社員の方から業務を細かく教えて頂いたり、裁量権を持って行動できる環境にあることで、一年目から自身で判断し行動でき多くの学びを得られるのではないか。と考えているからです。 気になる点、アドバイスお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年9月27日
    より適切なフィードバックをするための質問なのですが、目指している職種としては商品を作る技術職になるのでしょうか?メーカーでのものづくりとなると、工場での製造や生産管理の仕事などが中心になりますが、そのイメージであっていますでしょうか? それとも、営業などの職種をイメージしているのでしょうか? 一つ目の内容からは前者のように感じたのですが、二つ目の内容からはよりビジネス寄りの仕事(営業など)をイメージされているようにも感じたため、確認させていただきました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年9月27日
    1つ目のイメージで合ってます!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年9月28日
    ありがとうございます。 それであれば、軸を伝える過程で「この人ならものづくりの仕事で活躍できる人だな!」と感じてもらえるような情報を伝えていけるとよさそうですね! 例えば一つ目の軸の部分では「開発までの苦労や加工の大変さと達成感を感じた」とのことですが、それ以外にも業務に直結する学びで好成績を収めていたり、作成したもので賞を取っていたりなどの客観的に「すごい!」と思われるような実績がもしあれば伝えていくと良いと思います! また、二つ目の軸の部分は、会社によって少し伝え方を工夫すると良いと思います。 ソーシャルな課題を解決することを目的とした事業展開をしている会社の場合は、このままストレートに伝える形で問題ないかと思います。一方で例えば化粧品を作っている会社であれば、社会課題を解決することを目的にした事業展開ではなく「より自社の商品が売れて市場でシェアを取るにはどうしたら良いだろうか」という点がその企業の関心ごとだったりします。そういった会社の場合は「より商品を売るためには、消費者のニーズと世界の関心ごとである環境へ配慮した商品開発をしなきゃな」くらいの認識だったりします。そのため「社会課題を解決したいんです!」とストレートにいくと「だったら、ウチのようなメーカーよりも、社会課題を解決することに集中している会社の方がいいのかもしれないな」と思われてしまうリスクがあるのではないかと思いました。 「社会課題への解決に対して想いが弱い会社なら行かなくていい!」という場合は今のままストレートに伝える形で良いと思いますが、もし「メーカーでものづくりをすることが優先事項なんだよな」という場合は伝え方を柔らかくしても良いかもしれません!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年9月28日
    アドバイスありがとうございます! 加えて一つ質問なのですが、二つ目の軸は、第一志望の企業のHP、募集要項に乗っていた「求める人物像」からそっくり引っ張ってきた軸です。このようにHPの言葉をそのまま利用するのは印象としてどう映るでしょうか。自分なりに言葉を変えて伝えた方が好印象でしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年9月28日
    そっくりそのままだと「うちの会社に寄せに来てるのだろうな。本音ではないのかもしれない」と思われてしまうリスクもあるので、自分なりの言葉で伝えられた方が良いと思います!