「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

インターン応募、書類で差をつけるコツ|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2023年5月11日
15
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|インターン応募、書類で差をつけるコツ

サマーインターンの選考で書類審査があります。その中でインターン参加の理由とインターンで何を学びたいかを問われています。 どのようなことが伝わるように書けばよいでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

回答タイムライン(15
インターン応募、書類で差をつけるコツ

  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月12日
    ご質問ありがとうございます! より具体的なアドバイスをするため、そもそも質問者様のインターン先がどのような企業なのか、 加えて実際の参加したい理由をお教えいただけますでしょうか? 先に簡単なポイントをお伝えすると、ご自身の就職活動の軸(将来どうなりたいか、仕事を通して何を実現したいのか)と、インターン先の企業様の共通点や親和性を挙げれる内容になると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月12日
    自分なりに色々調べて書いてみました! ・製薬会社 ・MR職のインターン ・チームワークを大切にしている ・300字以内 添削よろしくお願い致します! 将来、MR職として人々の幸せの根源に貢献したいと考えています。幸せの根源は健康だと私は信じています。制度や環境が整備されていても、健康が損なわれている場合、幸せを実感することはできません。医療業界において、課題に直面しながら、これらの課題に対処するために尽力したいと考えています。そのためには、チームワークが不可欠だと考えています。私は、貴社の求めるチームワークを感じながら、貴社の理解を深め、自分自身の価値観を拡大して、MR職として活躍のための道を切り拓きたいと考えています。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月12日
    情報共有ありがとうございます! 読ませていただきましたが、もう少しポイントを絞ると良いと思います! MR職として「幸せの根源に貢献したい」というのが抽象度が高いので、具体的にどんなことにチャレンジしたいのか、インターンとして何を学びに行きたいのかを記載してみましょう。 また、『医療業界において、課題に直面しながら、これらの課題に対処するために尽力したいと考えています。』という文章は他の文章と繋がりが薄いため、省いても良いかもしれません。 その直後のチームワークもなぜ必要なのかも説得力に欠けますので、無理に取り入れるよりかは他に伝えたい内容に文字数を割いた方が良いですね。 ご自身がなぜMR職に興味を抱いたのか、将来どのような仕事をしてどんな活躍をしたいのか、その上でインターンで何を学びたいのか、ここに的を絞って書いてみると企業側にも伝わりやすくなると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月12日
    ありがとうございます! 項目ごとに考えてみました。 ・なぜMR職に興味を持ったのか 健康をより必要としている人に貢献したいから。医薬品を服用するということは現状として、怪我や病気を患っている方だと思う。 健康であることが1番の幸せだと考える私にとって、怪我や病気を患っている状態からでも医薬品を服用することで、健康を手にしてその先の人生を歩む患者のサポートがしたい。それが結果として健康寿命の延伸やQOL向上に繋がると考えている。 ・インターンで何を学びたいか 力を入れている「チームワーク」を肌で感じ、MRとして必要な資質を身に付けたい。 スポーツ店でのアルバイト経験から、組織全体で同じ方向を向き、売上を前年比800%を達成した経験がある。この経験からチームワークの発揮が成功の大きな鍵になると学んだ。医療費の逼迫や超高齢化社会という医療業界の課題に向き合うためにはチームワークが必要不可欠である。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月15日
    目的が明確になって非常に良くなったと思います! MR職としてのビジョンなども良いですね! ・インターンで何を学びたいか ここの点について「チームワーク」を肌で感じたい、と言うのがありますが、一括りにチームワークと言っても様々あるので、ここがまだパワーアップできるポイントだと思います! アルバイトの前年比800%の売上は素晴らしいと思うのですが、果たしてそれはチームワークを発揮したからだけなのでしょうか?おそらくそれ以外にも在庫管理、接客に改善、部下育成など色々な要因がうまく実って実績に繋がったのだと思います。 ここでのポイントは、質問者様がそのチームの中でどう言った働き(貢献)をしたのか、という点です。ご自身が最前線に立ち周囲を引っ張ったのか、あるいはサポート役として補助の役割として貢献したのか、どう言った面でチームに働きかけたのかが今の文章だと不明瞭になってしまっています。 ご自身がチームワークの中で何を実施し、そこで何を学び、インターン先でそれをどう磨きたい、さらに学びたいのか、ここを意識して文章を作成できるとぐっと良くなります!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月15日
    「チームワークの中で何をしたのか」という質問に対して、ガクチカで書いていた内容がその答えになると思ったのでガクチカを載せます! 【ガクチカ】 私はスポーツ店でのアルバイト経験です。 主に、インソールの販売に取り組みました。その結果、個人成績では全国2000人中1位、店舗成績では109位から1位を獲得し、前年比800%を達成しました。しかし、最初は思うような成績が残せませんでした。そこで、次の3つを課題に挙げ、改善に取り組みました。 ⑴知識不足 メーカーの方に勉強会の開催を率先してお願いし、課題解決に貢献しました。知識の幅を広げることが売上向上につながると考え、素直にわからないことは伝え、不安要素を解消することに努めました。 さらに、閉店後にロールプレイを実施し、スタッフ同士の意見交換の場を設けました。個々人が抱える疑問や不安要素に合わせたロールプレイを行い、接客の質を向上させました。 ⑵アルバイトのモチベーション向上 アルバイトのモチベーションを維持・向上するために、自ら率先して優れた業績を上げ、周囲の競争意識を高めました。また、アルバイト内のランキング表を作成し、ライバル意識を持つことで職場での切磋琢磨を促し、良好な環境づくりに貢献しました。 ⑶コミュニケーション能力 私は、信頼関係を築くことを意識して、以下の3つに重点を置きました。 ①笑顔で目を見て話す ②会話を遮らない ③意見を否定しない 人としてあたりまえのことを徹底することで、お客様からの信頼を得ることができました。 この成功体験を通じて、物事にはさまざまな要因があること、そして組織全体が同じ目的に向かって協力することが成功の鍵であることを学びました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 課題解決のためにこの3つを取り組みました。インターンの志望動機で書くチームワークの重要性に対して、記載すべき内容は3つの中だとどれが適切でしょうか?
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月16日
    素晴らしい結果を残されていますね、、、! こちらに関しては定量的な情報が少ない印象を受けるので、例えば勉強会やロープレはどれぐらいの頻度で行っていたのか、ランキング表作成の前後で具体的に何が変わったのか、その結果お客さまからの反応に変化はあったのか、と言ったビフォーアフターが分かる内容にしていただけると面接官にも努力が伝わりやすいです! チームワークの重要性の志望動機については、以下の点を押さえているエピソードが適切です。 ・自分一人で頑張ったことではなく、主体的に(自分発信で)周囲を巻き込んでいること ・目に見える結果の改善が分かること この点でエピソードを振り返ると、(1)と(2)が周囲を巻き込んでいる点を抑えれている内容になります。 ですが、(2)のモチベーション向上という点は定性的な結果のニュアンスが強いため、その場の当事者でない限り伝わりにくいエピソードになってしまいます。 (1)の内容が周囲を巻き込み、かつ結果の改善も見えやすい内容だと思います。実際にこの取り組みの後、何か変化はありましたでしょうか?冒頭でお伝えしたようなビフォーアフターの情報があるとエピソードとしてインパクトが残りやすいです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月16日
    ありがとうございます! ガクチカは定量的な情報を組み込んで直します! ⑴に取り組んだ結果、以下のような良い影響がありました。 ・スタッフが自信を持って接客できるようにった ・売れるようになって接客が楽しいと思い、みんなシフトに入るようになった ・接客の打率が異常なほど上がった ・リピーターの獲得で継続的にお客さんがついた(指名もありました) ・深い知識がついた為、よりお客様のニーズに沿った接客ができるようになった ・お客様から信頼と評価を得られるようになった。 「お兄さんに接客してもらえてよかった」 「怪我を心配することなく競技に打ち込めるようになった」、「熱意がすごい伝わってくる」。 こんな感じです! 個人的にはリピーターの獲得が1番わかりやすく伝わる結果かなと思うので、それを組み込めたらなと思っています!
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月17日
    素晴らしいですね! おっしゃる通りリピーター獲得は大きな成果だと思いますので、ぜひ取り入れましょう! 知識がついてニーズに沿った提案ができるようになった、という点も頑張ったからこそ出てくるポイントだと思うので、これも取り入れても良さそうです(^^) ・接客の打率が異常なほど上がった →ここだけ、「接客の"打率"とは?」「異常なほど上がったとは?」と疑問が出てきたので、そのバイトについて何も知らない人が読んでも分かるように修正してもらえると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月18日
    全てを組み込むのはなかなか難しかったです、、 アドバイスしていただいたことを基に300字で修正しました。 添削お願い致します。 貴社の求めるチームワークの本質を知り、価値観の拡大に努めたいから。私はアルバイトで前年比800%の売り上げを達成した経験がある。メーカーの方による勉強会やロールプレイングを積極的に開催した。その結果、多くのリピーター獲得を実現した。その経験から成功の鍵となるのはチームワークだと学んだ。私は、健康をより必要とする人のサポートをしたいと考えている。健康であることが1番の幸せだと考える私にとって、健康寿命の延伸やQOL向上の実現が求められる。決して1人では解決できない課題に対して、チームで多くの価値観や選択肢を持つことが必要である。インターンでは多くの価値観に触れ、吸収し合いたい。(291文字)
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月18日
    全体的に文章が細切れをつなぎ合わせてしまってますので、僕だったらこういうふうにまとめるな!というのを記載しますね! 文字数制限は一旦考えずに、自然な文体を優先していますので、参考にしながら文章を考えてみてください! インターンを通して貴社が重視するチームワークについて多角的に学び、自身の価値観を拡大させて行きたいと考えている。私は販売のアルバイトにおいてメーカーの方達との勉強会、他メンバーとのロールプレイングなどを実施することで売上を前年比800%を達成したことがあり、この経験から一人ががむしゃらに頑張るのではなく、チームとして目標に取り組むことの重要性や意義を実感した。私は仕事を通して人の健康に貢献して行きたいと考えており、そこに向けてまずはインターンで実際の業務内容を学び貴社の事業内容の理解を深めること、そして培ってきたチームワークのレベルをさらに押し高めることを目標としてインターンに臨みたいと考えている。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月18日
    ありがとうございます! 文章の構成が全く成り立っていないですね。参考にさせていただきます。 今回初めてESを作成しましたが、志望動機やガクチカの文章の作り方というのは、数をこなしていけば良くなるものでしょうか? 自分の想いを簡潔にかつ説得力を持って伝えられるか不安があります。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月19日
    誰しもがESなんて普段書かないので、なかなかうまくいかないものですよ! 僕も就活時代、一番嫌いなのがESと志望動機でした、、、正直数をこなせば良くなるか、というと良くも悪くもそうでは無いと僕は考えています。 しっかりポイントを押さえることができれば今からでも良いESを作ることはできます! 僕自身はつくづく「就職活動と恋愛って一緒だなぁ」と思うことが多々あるので、少し例えながらポイントをお伝えしますね! 先に簡潔にお伝えすると「相手(企業)の求めているニーズを把握すること」がポイントです。 ESや志望動機、その他企業に送る文章は、恋愛で例えるとラブレターに近いですよね。 よく志望動機などを読んでいると、志望動機というよりもその企業の事業内容に対する感想文に近い内容のものが多く見られます。これはラブレターでいうと「あなたの〜〜のところが好きです」といった具合ですね。 それでも決してダメでは無いと思いますが、企業にとって人を採用するということは、恋愛における結婚とほぼ同じぐらい大きな決断なんです。つまり、相手が自分のことを好きだからという理由だけではなく、自分にとってその人と付き合い、結婚することでどんな素敵な未来が待っているかを想像させる必要があるんです。 その点を踏まえて志望動機を考えると、感想文に近い内容の文章を読んで採用したい!(=結婚したい!)とまで果たして思えるでしょうか?僕は思いません。面接官や採用人事からすると、採用したい!と思う人材は「この人は入社したらきっと活躍してくれて会社にとって良いことがありそう!」という確信を持てるかどうかが分かれ目になります。 もっとハッキリ言い換えると、企業は利益の追求が目的になるので、「この人を採用することが利益につながるかどうか」がポイントです。ここが僕が先ほど伝えた「相手(企業)の求めているニーズを把握すること」の第一歩です。 ここまでくると、あとはシンプルです。「利益を求める企業」は、当たり前ですが「利益を出してくれる人材」を採用します。 つまり、企業に向けてのラブレターは「自分は御社で利益を出すことができる人材です」ということが説明できれば目的は果たせる訳です。 では、その企業で「利益を出せる人」とはどういう人でしょうか。ここは色々と定義はあると思いますが、欠かせないのはその企業の事業内容を理解し、その上で自分がどんなどんな貢献ができるのかを具体的に説明できることです。 懲りずに恋愛で例えると、好きな人のニーズをまず理解し、そのニーズが「スポーツできる人が好き」だった場合に「自分は〜〜部でインターハイでたことがあるのでスポーツできます!だからお付き合いしてください!」というように相手の求めるところにはめてアピールする流れです。 「自分はその企業の事業内容を理解できているか?」 「その事業内容に求められる素質は何か?」 「その求められる素質とつながる自分のスキルや経験は何があるのか?」 こういったところを改めてご自身で整理をしてみましょう。自ずと伝えるべき内容も浮き彫りになり、文章も作りやすくなると思います。 ですがいきなり明日から完璧なESや志望動機が作れるというわけでは無いです。新たな壁にぶつかることも必ずあります。 その時にはいつでもここで質問してきてください!(^^)
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月19日
    ご丁寧にありがとうございます! そこまで具体的に考えることができれば、自ずと自分がすべき行動も見えてきますね。 もう一度自分の書いた文章を見直して修正してきます。 これから就活が本格的に始まり、たくさんお世話になると思いますが、よろしくお願い致します。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年5月19日
    今後はESや志望動機の次に面接という新たなステップで課題に突き当たることもあると思います! いつでもご相談ください!お待ちしております(^^)