「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

意見力が武器!エンジニア志望の自己PR|「ES全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2023年3月25日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|意見力が武器!エンジニア志望の自己PR

ESの添削お願いします。 志望職種はシステム開発エンジニアです。 自己PR 私の長所は人に対して意見を積極的に話せることです。授業ではグループワークを行った際に、自分が思ったことをとにかく話すようにしています。自分の頭の中だけで考るよりも、他の人に自分の考えを共有して一緒に考えてもらうほうがより良い答えが出せると考えているからです。また、私は頭の中だけで考えることが苦手で、とにかく行動してみるといった考えもあります。例えば、授業でグループワークをするものがあったのですが、的外れだったりテーマと違うかもしれないと思っても、そこから何か他の良い考えが出てくるかもしれないので、私はどんなことでも思ったことはすぐに言うようにしました。 その結果、議論の序盤にまだ方向性が決まっていないときに意見をたくさん出すことで、方向性をすぐに決めることができました。 そして、この長所は社会人になっても様々な場面で生かせる事ができると考えています。 学生時代の取り組み 私が学生時代に最も力を入れたのは、学業です。私の所属する予定の研究室では、熟練者の技を定量的に捉えて、動きの特徴を数値化し、その技術や技能に内在する知恵や意思決定プロセスを解明しています。 私が講義で行ったのは3人のグループになり、糸のこぎりで金属を切る行為を熟練者と初心者それぞれのデータを比べて熟練者はどんな行動をしているかをプレゼン発表しました。 最初は初心者と熟練者のデータを比べてみても熟練者がうまい理由が分からなかったのですが、積極的にグループメンバーと議論をすることでその理由が分かりました。その理由とは、熟練者は糸のこぎりが横にぶれずに切るのに対し、初心者は横にぶれるので刃がつっかえてしまい、スムーズにできないことでした。 それによって自分が一方的に話すだけではなくお互いに話し合い、理解するが大事だと学び、協調性を学業を通して手に入れることが出来ました。

回答タイムライン(4
意見力が武器!エンジニア志望の自己PR

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月25日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月27日
    エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回の選んだエピソードの成果は「方向性をすぐに決めることができました」「解するが大事だと学び、協調性を学業を通して手に入れることが出来ました。」といった内容になっており、それがどのレベルの素晴らしい成果なのかが客観的に伝わない内容になっている点がもったいないと感じました。 自己PR、ガクチカ共に考える際には「採用企業に伝えたときにエンジニアとしての活躍イメージにつながるような成果を出した経験は何か?その成果につながる取り組みは何か?」という視点で選ぶと良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月31日
    アドバイスありがとうございます。 書き直しました。これはどうでしょうか。 自己PR 私の長所は、人に対して積極的に意見を伝えることができることです。グループワークを行う際には、自分の考えを率先して発言し、他の人と協力してより良い答えを導き出すことができると思っています。私はインターンシップのグループワークに参加し、自動車の2025年問題というテーマについてプレゼン発表しました。まず自動車メーカーが2025年問題に向けて取り組むべき課題として、私たちのチームは自動運転技術に焦点を当てることにしました。私は、自動運転を実用化するためには多くのデータが必要であると考えました。AIが判断し運転するということは、その判断するためのビッグデータが必要だからです。そこで、自動運転を実用化するためのデータ収集を目的としたプロモーション戦略を提案しました。このグループワークを通じて、私はチームメンバーとの意見交換の中で、自分の考えを積極的に発信することが重要であることを再認識しました。 学生時代の取り組み 私が学生時代に最も力を入れたのは、学業です。私が所属する研究室では、熟練者の技を定量的に捉え、その動きの特徴を数値化し、技術や技能に内在する知恵や意思決定プロセスを解明しています。その研究室の講義で、糸のこぎりを使って金属を切る行為を、熟練者と初心者それぞれのデータを比較し、熟練者がどのような行動をとっているかをグループでプレゼンしました。最初は初心者と熟練者のデータを比べてみても熟練者が効率的な理由が分かりませんでした。そこで、グループ内だけでは答えが出ないと思い、熟練者の方に意識している事を聞こうと考えました。その結果、熟練者は糸のこぎりが横にぶれずに真っ直ぐに切るのに対し、初心者は刃が横にぶれるので板に引っかかってしまい、スムーズに切れていないことが分かりました。この経験から、何事も自分だけで解決しようとするのではなく、違う視点の意見を聞くことが大切だと学びました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月3日
    <自己PR> 内容を拝見すると、「グループワークをしていたら意見を言うだろうな...」という内容だったため「確かに積極的に意見が言える人だな!」とは感じることが難しい内容でした。 自己PRを作る際には「自分の強みは何か?その強みが発揮されたエピソードは何か?」と考えるのではなく、「エンジニアとして活躍イメージを持ってもらうことにつながる一番の成果は何か?そしての成果につながった取り組み内容は何か?そんな取り組み方ができて成果が出せる自分にはどのような強みがあると言えるか?」という逆算思考で考えると、よりアピールにつながる内容に仕上げていけると思います。 自己PRの作り方に関してはこちらの動画で解説しているので、お手隙の際にチェックしてみて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=1--W8TO-gIY またガクチカも同様に、逆算思考でエピソードを選ぶとアピールに繋がりやすくなります。ガクチカに関してはこちらの動画で解説しています! https://www.youtube.com/watch?v=HfWMRw5Dzyw&t=23s