志望企業と自分の就活の軸が合わない場合、どうすれば良いでしょうか?|「就活・転職の軸」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
24歳 男性
相談日: 2025年3月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望企業と自分の就活の軸が合わない場合、どうすれば良いでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
自分の就活の軸が出来ても、志望していた企業と就活の軸が合わない場合に、相手の企業に合わせた就活の軸に変えても良いですか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望企業と自分の就活の軸が合わない場合、どうすれば良いでしょうか?
志望企業と自分の就活の軸が合わない場合、どうすれば良いでしょうか?
- 佐野美七海回答日: 2025年3月13日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 結論から伝えると、投稿者様がそれで納得した状態でその企業に入りたい!と思えているのであれば全く問題ないのではないでしょうか^^?◎ 通常、軸を定めて、それに合わせて企業を選んでいきますが、絶対にそうでないといけない!なんてことはございませんし、むしろ軸が定まっていなきゃいけない!なんてこともございません! ただ企業側からすると、「あ、それなら君がやりたいことってうちの会社でなら叶うよね!それを目指してうちで活躍してくれそうだな!」と思えた時に初めて採用になるので、面接で回答をする際は、その企業に合わせた軸設定で答えるようにできると、説得力が増しますよ! 以上でございます!応援しております◎