内定をいただいた企業が怪しい気がするのですが、どう判断すれば良いですか?|「その他」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
27歳 性別未回答
相談日: 2025年7月31日
6
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|内定をいただいた企業が怪しい気がするのですが、どう判断すれば良いですか?
内定をいただいた企業さんが少し怪しいと感じたので相談したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(6)
内定をいただいた企業が怪しい気がするのですが、どう判断すれば良いですか?
内定をいただいた企業が怪しい気がするのですが、どう判断すれば良いですか?
- 丸山結希子回答日: 2025年7月31日ご質問いただきありがとうございます! また、内定おめでとうございます✨ ネットで調べたりした際に色んな情報や口コミがあるかと思うので、ご不安になられる気持ちは分かります、、! 投稿者様の中で怪しいと感じたポイントはどんな部分でしょうか? 詳細が分かれば、より的確なアドバイスができると思いますので、具体的なご質問をいただけますと幸いです! お待ちしております^^
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月31日怪しいと感じるポイント 1、事業が15個も展開しているが、どれを中心にやっているかわからない 2、2024年夏に上場予定だったが延期され、2025年夏も未上場 3、「新卒でも上場すればストックオプションがある」とされているが、実際にどのような条件・比率で付与されるかの説明がない 3、ロコミを見たところ離職率と判断している 4、一年(2025年)で基本給5万円も昇給している、ボーナス制度がない 5、従業員数が220人の中年金などの非保険者数が150人
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月31日修正→ロコミを見たところ離職率が高いと判断している
- 大下夏海回答日: 2025年8月1日ご質問いただきありがとうございます! 後ほど1つ前のご質問に回答させていただきます! お手数おかけいたしますがそちらをご確認いただけますと幸いです!!
- 大下夏海回答日: 2025年8月1日具体的なポイントをご教示いただきありがとうございます! いただいた内容をもとにアドバイスさせていただきます^^ 質問者様が感じられている不安は内定承諾前に必ず解消したほうが良いです! ある程度の情報はホームページや口コミサイトなどで調べると出てくることがほとんどです! そちらを確認するのももちろん不安を解消する方法ではありますが、あくまでネット上の情報になるので どこまでが真実か、また誰が書いているのかは分からず事実と異なることが記載されているケースもあります! 一番おすすめしたいのが、実際にその企業で働いている方に直接お伺いすることが一番だと思います! 内定出しの後にその会社の社員の方と直接お話する機会を設けている会社が沢山あります! そこで、質問者様が不安に思っていることや聞きたいことを質問することで入社後のミスマッチを防ぐことに繋がります! もしそういった面談の機会がなかったとしても、質問者様から企業へ依頼することも可能です! その企業の人事や内定のご連絡をいただいた方にそういった機会があるかを問い合わせていただくのが一番良いと思います! また、質問をし回答をもらったとしても「それなら大丈夫そうだな」と感じられるかどうかも1つの判断基準にすると良いと思います! その上で質問者様が「この会社で働きたい!」と感じられるかどうかを改めて考えてみてください^^ また口コミですが、大半はその会社を辞める人が書いていることがほんとんどです! 私も転職するときに企業の口コミを調べたことがありますが、良いことを書いている企業はほんと一握りでした! 辞める会社の口コミなんてきっと大半の人がマイナスなこと書くんですよね>< いいところしかなかったらその会社辞めないと思うので! なので口コミを過信しすぎず情報の取捨選択を行っていただければと思います・・・! 上記が少しでも質問者様のお役に立てますと幸いです! また何かありましたらキャリエモンをご活用いただければと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月1日アドバイスいただいてありがとうございます! これからのインターンに参加しながら現場社員に話を聞いていきたいと思います。


