「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる 日本最大級のキャリア相談サイトです❗️ プロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービス💡就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう👩🏻💻 career-emon.com/media/
new 新サービス情報!
キャリエモンのキャリア支援
今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削・面接対策・求人紹介などの無料オンラインサポート!

チームワーク
183相談
医療経験を美容業界で活かす秘訣
ありがとうございます。 もう一つあるのですが、医療系から美容クリニックに転職ということで 医療で活かせることはなにか。を聞かれたときに、考えてみたのですが、添削いただきたいです。 チームワークです。 いい関係性をたもつことによって、患者様に高いケアを与えることができると思います。 常に平等な気持…31人のキャリアサポーターが回答2022年9月28日看護助手への転職、コミュ力がカギ?
美容クリニックで看護助手の転職を考えています。 仕事で大切なことの添削をお願いします。 周囲との連携です。 情報共有や連絡などコミュニケーションをとることで、ミスも減ると思いますし、スタッフ同士の繋がりでお客様自身の対応も変わってくると思うので患者様を第一に考え、笑顔でお帰りいただけるようにする…11人のキャリアサポーターが回答2022年9月25日不動産業で輝く私のキャリアプラン
[応募先]:リフォーム物件の販売を行う不動産業の労務担当 [履歴]:新卒後2年3ヶ月、社員350名の商社で労務担当として勤務⇨3ヶ月社員数1000名の商社で貿易事務として勤務中 [志望動機] 私は貴社の「仕事仲間も顧客と捉え、感謝と対価を得ることを目標としている」という考え方に共感し、この度応…41人のキャリアサポーターが回答2022年9月24日自己PR動画で伝えるべきはどっち?
24年卒の就活生です。 自己PR動画(50秒)で話すことを悩んでいます。私の強みやモットーとして考動力、やり抜く力をESで上げてきたのですが以下2つのエピソードを話そうかと悩んでいます。どちらかが良いのか、ESとエピソードが同じものの方が良いのか、ご教示いただけますと幸いです。 1.私の強みは目…21人のキャリアサポーターが回答2022年8月19日美大生のUIデザイナー就活戦略!
はじめまして!夜分に失礼いたします。 私は23卒IT業界志望の美術大生で、アプリUIデザイナーを志望し就職活動を行っております。 (ゲームUIデザイナーではなく、ビジネス上の課題を解決していくような業務委託型のUIUXデザイン会社を目指しています。また、UIデザイナーとしてキャリアを始めたいので…42人のキャリアサポーターが回答2022年7月14日「成長・チームワーク・顧客満足の三軸」
就職活動の軸で添削があれば教えていただきたいです。 一つ目は成長できる環境が整っていること。技術は年を追うごとに変わっていき、自分もそれについていき知識やノウハウを学んでいかないとお客様にシステムの提案ができないと考えた。 二つ目にチームワークを活かして働けること。学科応援団で準優勝した経験から…11人のキャリアサポーターが回答2022年7月7日競争心を武器に!自己PRの悩み解決
投稿失礼します。23卒就活生です。自己PR文についてのご教授をお願いしたいです。 これではアピールとして弱いでしょうか? 私の強みは競争心です。 私は、中学ではバスケ部、高校では卓球部に所属し、専門学校では学業に力を入れてきました。 バスケはチームワークを重視し、卓球は個人を重視するような雰囲…31人のキャリアサポーターが回答2022年5月26日「信頼される技術者になる!私の成長計画」
添削お願い致します。 ①人柄がわかるエピソードを教えてください。 私は、よく周りから「裏表がない」と言われます。私は、普段から相手が誰であっても、言われたことを受け入れて接することを心掛けているため、このように言われると考えています。2年間継続している小学校の学童支援員としてのアルバイトでは、1年…11人のキャリアサポーターが回答2022年4月2日チームワーク力を高める私の秘訣
自己PR添削お願いします。 私の強みはチームワークを創る力です。 私はインターンシップで、ソロキャンプ製品のパッケージデザイン案4つの作成を行いました。そこでの問題点は、コロナ禍や初対面でのグループワーク(4人)でしたのでコミュニケーションが取りずらく、作業が思ったように進みませんでした。また、各…11人のキャリアサポーターが回答2022年2月25日チームワークで成績アップ!私の挑戦
ガクチカの添削をお願いしたいです。メーカーへの就職を志望しています。 私はモノづくりには「チームワーク」と「一人一人の当事者意識」が重要であると考えています。 その考えをガクチカで得たというように書きました。 ガクチカ(400文字) 個別指導塾のアルバイトにおいて、講師間の連携力の強化に努めまし…41人のキャリアサポーターが回答2022年2月7日
supporters
相談にのってくれるキャリアサポーター
supporters
相談にのってくれるキャリアサポーター
投稿数 | 6468
(株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
株式会社UZUZの岡本です。今まで10年以上就活・キャリアに関する事業を運営してきた経験から、キャリアの悩みがなんでも解決で...
投稿数 | 1652
ヤギのさくらちゃん
東京大学大学院情報理工学系研究科修士修了。 フリーランスUXハッカー。プログラマー。華道家。IKENOBOYSメンバー。 ...
投稿数 | 554
Miduki Takemoto
初めまして、UZUZのタケモトと申します。 私自身、短大を卒業してから保育士の道に進みましたが思うようにいかず、 転職を繰...
投稿数 | 543
Chinatsu Kato
初めまして!株式会社UZUZの加藤です。 「若者がウズウズ働ける世の中をつくる」というUZUZのミッションに強く惹かれて株式...