アルバイトで客数15%アップ!その秘訣は?|「ES全般」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2023年2月10日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトで客数15%アップ!その秘訣は?
食品メーカー、化粧品メーカーの研究職志望です。
よろしくお願い致します。
ガクチカ
アルバイト先の飲食店で、メニュー作成のマニュアル作りに力を入れました。アルバイトを始めた当初、勤務先では来店客数が徐々に減少しており、私は従業員が毎日手書きする店前と店内に置くメニューに原因があると考えました。その理由として、メニューが目を引かず、おすすめが一目瞭然でないため、お客様が店前を素通りし来店してもおすすめを食べていないことに気づいたからです。そこで、おすすめ商品が一目でわかる目立つ仕様のメニュー作成方法を考えた結果、店長にメニュー作成用のマニュアル作りを提案し、採用されました。お客様がメニューを見飽きることを避けるために5種類のテンプレも作成し「お客様をいかに引きつけられるか」を追求しました。マニュアル導入により、メニューを見て足を止めるお客様、おすすめを食べて満足度が向上しリピーターとなるお客様の増加へと繋がり、来店客数は15%増加しました。この経験から相手の立場に立って物事を俯瞰する大切さを学び、課題解決へと導ける提案力を身につけられました。社会においてもお客様の立場で考えることで自社商品の課題を見つけ改良案を提案できる人材になりたいと考えます。
自己PR
私は困難な出来事に対して課題設定をし、一つの方法に拘らず様々な手法を実行して結果に繋げることができます。この例として、英語学習が挙げられます。私は学習を始めた当初から英語に苦手意識があり、初めて受験したTOEICでは○○点という結果でした。私はこの原因を闇雲に教材を解き自分に合った学習をしていないことだと考えました。再度受験を決意した際に、700点獲得を目標に定め、教材を解くことに加えて毎日英語で日記をつけることと積極的に同研究室内の留学生と交流を図ることで、日常的に英語を使う機会を増やしていきました。その結果、最終的には○○点を獲得できました。この経験から、自己の苦手の原因の把握とそれに対してのアプローチの仕方が苦手の克服には重要であることを学びました。
添削よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
アルバイトで客数15%アップ!その秘訣は?
アルバイトで客数15%アップ!その秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年2月11日食品メーカー、化粧品メーカーの研究職のポジションは超高学歴の院卒が数少ない席を奪い合う超難関ポジションになります。そのため、アピールに使うエピソードとしては研究においてどのような取り組み方をしてどのような成果を出したかといった、研究職としての活躍イメージにつながる内容が効果的なのではないかと感じました。 <ガクチカ> 売上を上げるための方法が「メニューに関することだけ」という点に違和感を感じました。メニュー改善はとても素晴らしい取り組みだと思いますが、それだけで売上が15%もあがるインパクトがあるようには感じませんでした。もしメニュー以外にも接客面・調理面などで売上向上に直結する取り組みがあったのであれば、そのような点も含めて伝えると「確かに売上が15%上がるどろうな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います。