キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

明日の面接、勉強不足どう乗り切る?|「面接全般」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月17日
明日の面接、勉強不足どう乗り切る?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|明日の面接、勉強不足どう乗り切る?

こんにちは。 明日、ネットワークエンジニアの会社の2次面接をオンラインで受けます。 本日まで、ホントにインフラで良いのかプログラマーでいいのか分からなくなってしまい、あまりネットワークの勉強が出来ていません。 資格はCCNAとLinuC level1とAZ-900を持っていて、どうやって面接の対策をすれば良いのでしょうか? 私的には勉強出来ていないので、技術面で聞かれたらどうしよう、勉強をしていますかと聞かれたらどう返そうかと考えながら、面接の練習をしないとダメかなと考えております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
明日の面接、勉強不足どう乗り切る?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月17日
    面接の対策としてはまず一般的な面接対策が完了していなければ、想定問答集の質問に対して回答を作っていくと良いと思います! https://daini2.co.jp/know-how/mensetsu-taisaku/article-3023-author-19/ >私的には勉強出来ていないので、技術面で聞かれたらどうしよう、勉強をしていますかと聞かれたらどう返そうかと考えながら、面接の練習をしないとダメかなと考えております。 今は「どちらがいいだろうか?」と悩んでいて行動ができなくなってしまっているように思います。その状態は、インフラエンジニアにも、プログラマーにもなれる可能性を下げてしまう勿体無い状態だと思います。 それであれば、「受かってからいくかどうかは考えればいいや!」と切り替えて、今すぐにできる行動に全力で没頭する方が良いと思います! また、「勉強していますか?」の質問に対する回答としては、資格としてCCNA、Linuc Level1、AZ-900を持っているので、その時点で全くやっていない人だと思われないとはずです。今日これから1時間だけでも、過去の参考書を取り出して復習すれば「今は就職活動が中心のため以前と比べると勉強時間は減ってしまいましたが、CCNAやLinuCの復習をすることで、過去に学んだことを忘れないようにしています。」的な回答が嘘ではなくなるので良いかな〜と思います! まずは迷いを振り切って、今できる行動に全力で取り組んでいきましょう。 その積み重ねが、インフラエンジニアとしても、プログラマーとしても活躍することに繋がります!