キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「逆境を乗り越える私の秘訣」|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年12月16日
「逆境を乗り越える私の秘訣」
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「逆境を乗り越える私の秘訣」

私の強みは困難な状況でも目標に向かって努力できることです。 私は中学高校と6年間バスケットボールをしてきました。 高校ではチームとして4回戦まで勝ち上がり、大きな体育館でプレーをすることが目標でした。 しかし休みもなく毎日の厳しい練習で最初は50人部員がいたのですが、15人まで減ってしまいチームのモチベーションが下がってしまいました。 そこで私は3つの事をしました。 1つ目は、しんどい練習でも自分から積極的に声出しをし、チームの指揮を高め楽しい雰囲気を作りました。 2つ目は部員とより多くコミュニケーションを取り、部員が少ないからこそ全員と良好な関係を築くことが出来ました。 3つ目は、試合を重ねその試合のビデオをみんなで鑑賞し、改善点を話し合い、より強くなるためにチームの団結力を高めました その結果目標にしていた4回戦まで勝ち上がることができ、大きな体育館でプレーすることが出来ました。 これらの事から私の強みは困難な状況でも目標に向かって努力できることです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
「逆境を乗り越える私の秘訣」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年12月17日
    厳しい練習を耐え抜くには、その大変さ以上に「絶対に達成した目標」があることが大切なんじゃないかな〜と思いました!多く部員が辞めてしまった原因は「目標の浸透ができていないのにとにかく大変だったから」とするならば、まず最初にするべきことは「我々は何を目指すのか」という目標の再確認、浸透なのではないかな〜と! 今の記載内容を見て感じたことは「どんどん人が減ってやばいから、もう人が辞めないようにとにかく楽しい雰囲気、仲良 くしよう!」が強いように感じました!仲が良いのはいいことですが、「勝つため」を考えると他にも取り組んだことなどがあったのではないかな〜と思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年12月17日
    ありがとうございます。 また出来たら添削お願いしたいと思ってます。