「柔軟性を武器に!自己PRの秘訣」|「自己PR」の相談
相談・質問の内容|「柔軟性を武器に!自己PRの秘訣」

回答タイムライン(4)
「柔軟性を武器に!自己PRの秘訣」
「柔軟性を武器に!自己PRの秘訣」
- 豊島稜也回答日: 2022年6月16日ご相談ありがとうございます! 強みが「柔軟性があること」に対して、エピソードが一般的である(クレームに対して、お客様の気持ちを汲み取って誠実に謝罪して穏便に済ませること)と感じてしまいました… 柔軟性とは「ルールなどに固執し過ぎることなく、その場の状況や変化に応じて適切な判断を下し行動できること」と言えると思いますので、その強みをPRする場合は、イレギュラーな事象・大きなトラブルが発生した際に投稿者様が即座に適切な判断・行動をしたエピソードを持ってくると、より強みが引き立つと思いました!!
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月16日投稿した者です! 迅速な添削ありがとうございました! バイト先ではクレームの方が来られた場合、すぐに店長を呼ぶことがマニュアルで決まっているのですが、そちらも書いた方がよろしいでしょうか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年6月17日「マニュアルでは店長を呼ぶことが決まっているが、柔軟な対応としてそれ以外の対処をした」ということですね? もしも店長を呼ばないことのリスクを覚悟した上で、当時の状況においては「呼ばない」という行動が最適だと判断したのであれば、その理由とともに記述すれば今よりは多少よくなると思います🌱 逆にそこの理由をちゃんと述べられなければ、「マニュアル通りの対応すらとれなくて騒動を大きくしかねない危険な人材」と判断される危険があります☠️
- 相談したユーザー返信日: 2022年6月17日ありがとうございました。 自分なりに消化していきます。