経験なしでもOK?面接での正直回答術|「面接全般」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年4月27日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|経験なしでもOK?面接での正直回答術
お忙しい中失礼します。
先日面接で、
「環境の変化があって行動や意見が変わったことはありますか」
「その変わったことが活かされた経験はありますか」
「アルバイト仲間で意見の相違があって、その中で何か提案したことはありますか」など、
かなり条件が絞られているように感じる質問が多かったのですが、実際に経験が無ければ「そういった経験はないです」と素直に言ってしまった方が良いのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
経験なしでもOK?面接での正直回答術
経験なしでもOK?面接での正直回答術
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月28日実際に経験がない場合は嘘をつかないほうが良いと思います! 一方で、環境が変わったときに行動や意見が変化したことが人生において一度もない人はあまりいないと思います。また、アルバイトに限らず何事も誰かと本気で取り組んでいたらぶつかり合うことが発生するのも自然なことだったりします。 そのため「経験はない」と回答すると、「あんまりアルバイトは本気で取り組んでいなかったのだろうな...就職してからも同じになってしまうかもな」と捉えられてしまう可能性はあります!
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月28日ご回答ありがとうございます! 答えられなかったのは、やはり自己分析不足といったところになりますね.. 今までに質問されたことが無いことだったので困惑してしまいました
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月29日初めての質問は困惑してしまいますよね...! 一回目はしっかり答えられないのは仕方ないですが、今回のように「上手く回答できなかったかもな...」という質問を振り返って次からしっかり回答できるように改善することを繰り返すと「どの質問が来ても怖くないぞ!」という状態になれます! そうなると面接でも自信が持って話せるようになり、通過率がグッと上がっていきます!