キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

試行錯誤から合格へ!私の成長物語|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月22日
試行錯誤から合格へ!私の成長物語
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|試行錯誤から合格へ!私の成長物語

自己prの添削お願いします! 私は困難な状況でも試行錯誤しながら取り組み、乗り越えられます。 私は専門学校で基本情報技術者試験を取得しました。 当初私は勉強不足で試験の結果は当然不合格でした。そこで、私は次こそは合格するぞ! と決意しました。 また同じ失敗をしないようにインターネットで合格者の勉強の仕方を収集し参考にしました。 勉強の習慣を身に着けるためにまずは参考書を一日3ページずつ勉強することにしました。試験 当日に焦らずに問題が解けるようにするために過去問を何度も復習しました。 結果として試験に合格することが出来ました。 このように私は困難な状況でも試行錯誤しながら取り組み、乗り越えられるのが私の強みです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
試行錯誤から合格へ!私の成長物語

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月22日
    同じ内容で新規投稿を短期間に繰り返すのはやめましょう。 迷惑行為と判断します。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月22日
    返信がなかなか来ないので。 ごめんなさい
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年4月23日
    IT系の仕事を目指していて、基本情報技術者の資格取得をアピールするのは良いと思います!よりその内容がしっかりと伝わるようにしていくには「そんな取り組み方をしているなら入社してからもエンジニアとしてしっかり努力を継続してくれそうだな!」と感じてもらえるような取り組み内容になっていると良いです。 そう考えると ・「1日に3ページずつ勉強することにした」→「1日に3ページしか勉強しないのか...入社してから新しいことをたくさん学ぶ必要がある仕事だと、ちょっと難しいかもな...」と思われてしまうかもしれません! ・「過去問を何度も復習した」→抽象度が高いので、どのくらいの努力量をしたかしっかり伝わるように表現する方が良いと思います! 上記の点を意識すると、グッとパワーアップできると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月23日
    添削ありがとうございます。 手直ししてみます!