キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で海外営業の適性についてどう答えれば良いでしょうか?|「面接全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20 性別未回答
相談日: 2025年11月21日
面接で海外営業の適性についてどう答えれば良いでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で海外営業の適性についてどう答えれば良いでしょうか?

志望業界:種苗業界 志望職種:営業職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接の受け答えについて 詳しい相談内容: 私が志望しているのは国内営業職ですが、自己PRや学生時代に力を入れた取り組みでは、留学経験やアルバイトで外国の方と協働した経験を取り上げる場面が多くあります。 そのため、面接において「海外営業の方が適性があるのではないか」とご指摘をいただく可能性がありますが、そのような場合にはどのようにお答えするのが適切か悩んでおります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接で海外営業の適性についてどう答えれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年11月21日
    種苗業界という専門性の高い分野への挑戦、素敵ですね。 質問者さんの懸念はごもっともですが、その経験は国内営業でも強力な武器になります。以下の2点で切り返しましょう。 1.「異文化理解」を「対話力」へ変換 「言葉や文化が異なる相手と信頼関係を築いた経験は、年齢や背景が異なる農家さんや代理店の方との深い対話にこそ活かせます」と伝えてください。相手の懐に入り込む力は、国内外問わず営業の要です。 2.「まずは現場(国内)」というキャリア観 「日本の農業課題や製品の強みを現場で肌で知らずして、会社の顔としては立てない」というスタンスを示します。「だからこそ、まずは国内で泥臭く実績を作りたい」と伝えれば、質問者さんの本気度が伝わります。 グローバルな視点を持つ質問者さんが、あえて国内を選ぶ理由に説得力を持たせましょう! またいずれにしてもなぜ国内にこだわるのか?は気になるところなのですが、実際のところはいかがでしょうか? よろしくお願いします!