キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

専門農協と一般企業の違いやキャリア形成について教えていただけますか?|「入社後のキャリアプラン」の相談

2022年3月に大学院(修士)を卒業
29 性別未回答
相談日: 2025年11月20日
専門農協と一般企業の違いやキャリア形成について教えていただけますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|専門農協と一般企業の違いやキャリア形成について教えていただけますか?

志望業界:養鶏 志望職種:農場管理 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 専門農協(ひよこの生産、販売)から内定をもらっているが、一般企業とどのような点が異なったいるか教えて欲しい。 また、農協に入った場合、どのようなキャリアを作れるかも教えて欲しい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
専門農協と一般企業の違いやキャリア形成について教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    大下夏海
    回答日: 2025年11月21日
    ご質問いただきありがとうございます! 下記が少しでも参考になりましたら幸いです^^ まず、一般企業と異なる点についてですが、具体的に質問者様はどのような点について知りたいですか^^? 例えば、事業範囲、年齢層、福利厚生、働き方などより詳しくお伺いできますと幸いです! 入社後のキャリアについてですが、数年ごとにジョブローテーションを通じて幅広い知識とスキルを身に着けていきます! その後地元単位の農協から都道府県単位の連合会などにキャリアパスを広げていくようなイメージです!適性や興味に応じてより専門性を磨くために特定の分野のスキルを高めることができるので例えば、金融、営農、法務、JA全農などにに進むこともできます! 一般企業とは異なり、専門分野、なおかつ農協によってそれぞれ異なるため より詳しく知りたい場合は実際にそこで働かれている方にお話しを聞いてみるのもおすすめします! キャリアパスの1つとして様々な部署で経験を積み、そこからより専門性を高めていくようなキャリア形成になると思います! 以上現状でお答えできることを記載させていただきました! 的を得た回答ができず大変申し訳ございません。 ご返信お待ちしております!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年11月21日
    ご回答いただきありがとうございます。 一般企業との違いについて、事業範囲・働き方の観点で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。