自己PR動画の内容はこのままで大丈夫でしょうか?|「自己PR」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 性別未回答
相談日: 2025年11月17日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PR動画の内容はこのままで大丈夫でしょうか?
志望業界:ホテル業界
志望職種:サービス職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:エントリーシートで出す60秒以内の自己PR動画の内容はこれで良いのか
詳しい相談内容: 私の強みは、チームをまとめ、周囲を明るくできることです。結婚式場でのアルバイトでは、お客様に心に残る一日を届けるため、常にチームで質の高いサービスを追求してきました。2年目にはリーダーを任され、繁忙期に笑顔が減ってしまうという課題に対して、インカムで前向きな声掛けを行い、チームの空気づくりに取り組みました。その結果、スタッフの笑顔や連携が戻り、お客様からも「温かい雰囲気だった」というお言葉をいただくことができました。この経験から、良いチーム環境が高いホスピタリティを生むことを実感しています。御社でも〜の理念のもと、私の強みを生かし、チームの雰囲気づくりを大切にしながらホスピタリティ向上に貢献したいと考えています
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PR動画の内容はこのままで大丈夫でしょうか?
自己PR動画の内容はこのままで大丈夫でしょうか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年11月18日ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせていただきますね! いただいた内容ですが、全体的に簡潔かつ、質問者さんの頑張りが伝わってくる素晴らしい内容だと感じました! 今の内容でも素晴らしいですが、よりパワーアップさせる為に、気になった箇所のみ記載させていただきます◎ ======= ▼現状の内容の印象としては、「チームワーク」や「雰囲気づくり」の要素が強い印象です💡 ホテル業界のサービス職であれば、チームでの目標達成の先にある「顧客への提供価値(ホスピタリティ)」について、もう少し具体的に掘り下げてもいいかもしれません!! ▼インカムで前向きな声掛け →こちらは具体的にどのような内容の声かけを行なっていたのでしょうか? 具体的なセリフや行動を短く入れてみましょう◎ ▼成果について →「スタッフの笑顔や連携が戻り」という成果ももちろん素晴らしいですが、顧客満足度(アンケート、リピート、口コミなど)に具体的な変化があったかどうかのエピソードをプラスすると、よりアピールにつながると感じました!! ======= 上記、簡潔ではありがすが以上になります! 全体的にすごく良く書けていると思うので、あと少し頑張りましょう✨ 不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね! 微力ながら応援しております🍁
吉野 聡隼回答日: 2025年11月18日ご相談いただきありがとうございます! 文章拝見しました!質問者様の主体的な取り組みと、変化したスタッフやお客様の反応も分かりやすく、良い内容だと思います! 限られた文字数の中ではありますが、より具体的に質問者様の強みを伝えられるよう、改善してみましょう! 私が考えた改善点を以下にまとめますね! -------------------------------------------------------------------- ⓵「企業が求める人物像」に近付けられるように改善しましょう! 質問者様はホテル業界のサービス職志望と記載いただいているので、自己PRのベースはこのエピソードでも良いと思います! 例えば営業職志望であれば「数字を伴う結果を出した経験」、事務職志望であれば「縁の下の力持ちとして周りを支えた経験」など、 その職に求められる力を意識した上で、話すエピソードやアピールポイントを変えていくことが大事です! 企業側としては「自己PRの強みを再現性高く発揮して、うちで活躍してくれそうか」という観点をかなり重視しています! 「そんな経験、強みがある質問者様なら是非採用したい!」と思ってもらえるように工夫してみましょう! また、強みについてですが「チームをまとめ、周囲を明るくできること」だと部活動やサークルなどのイメージが抜けないかなという印象ですね…! 例えばですが「ホスピタリティを引き出すチーム推進力」など、ホテルマンに近いイメージの言葉を使って作成できると良いですね! ⓶課題発見〜取り組み〜結果のプロセスを具体化してみましょう! ⓵の続きですが、より活躍するイメージを持ってもらうためにエピソードを深掘りしたいです! ・”2年目にはリーダーを任され” →何人くらいのチーム?ポジションごとのリーダー? どんな点が評価されてリーダーになった?主にどんな業務? ・”繁忙期に笑顔が減ってしまうという課題” →お客様からのフィードバック?質問者様が発見した?上司から指摘された? なぜここに問題意識を持った? ・”インカムで前向きな声掛けを行い” →どのような声がけをした?それ以外に士気を上げるような取り組みはなかった? ・”その結果〜” →数字で分かるような結果はない?(顧客アンケート⭕️点満点中、平均⭕️点だったところから⭕️点まで上がった、等) 課題発見からどれくらいの期間で改善した? 一例ですが、面接でも深掘りされそうな私が気になったポイントを挙げてみました! 全部を1分以内で話すのは難しいと思いますが、面接対策も兼ねて是非考えてみてください! リーダー経験はアピールできる大きなポイントの一つなので、束ねる人数やどんな業務にあたっていたか等詳細に伝えたいです! 結果やそこに至るプロセスに関しても、質問者様がリーダーとして主体的に動いた部分だと思うので、具体的にしたいですね! 「笑顔で接すること」以外にもホスピタリティを発揮したエピソードを出せると、よりホテルマンに繋がりそうです! 「同僚やお客様を巻き込んで、良い雰囲気を作るために行動できる」ことをしっかりアピールしましょう! -------------------------------------------------------------------- 最後になりますが、是非上記のアドバイスを参考に 企業が求めている人物像を思い浮かべながら、ご自身のエピソードを深掘りしてみましょう! おそらく時間制限を強く意識しているからこそ、大事な部分が抜け落ちてしまっている側面もあるのではないかと思っています! ですので是非時間制限を気にせず一旦、伝えたいことを全部書き出してみましょう! その後の文字数削減ももちろんお手伝いできます!またいつでもご相談ください。


