キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

企業視点で、WEBテストの時間管理に関する印象はどうなのでしょうか?|「その他」の相談

2019年3月に大学(学士)を卒業
29 男性
相談日: 2025年10月28日
企業視点で、WEBテストの時間管理に関する印象はどうなのでしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|企業視点で、WEBテストの時間管理に関する印象はどうなのでしょうか?

志望業界:鉄道 志望職種:技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 企業視点での回答をいただければと思います 詳しい相談内容: 昨夜に企業のWEBテストを受験しました。そこで幾つか気になったことがあるので可能であれば回答いただければと存じます。 ①学力検査の制限時間が20分と言うことを見落とし(動作画面に記載はありました)結果的に40問ほどしか回答できず、時間が来て回答が送信され終了となりましたこの場合、選考的不利になり、企業からマイナスなイメージはありますか? ②正確検査において、制限時間はないものの、標準回答時間が20分で68問でした。標準より遅く6.7分遅く終わりました。これも遅れマイナスイメージになりがちでしょうか? どちらの試験も時間管理ができない人だと思われますでしょうか? 長文すみません。ご回答いただければ幸いです
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
企業視点で、WEBテストの時間管理に関する印象はどうなのでしょうか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月29日
    ご相談ありがとうございます! ご質問の内容について、以下回答させていただきます! ①学力検査の未完了について: 学力検査(能力検査)で制限時間を大幅に見落として回答数が少なかった場合、正直に言うと評価に影響が出る可能性はあります! 特に鉄道会社の技術職では、安全を担保するための正確性と、決められた時間内で作業を完遂する時間管理能力・集中力が非常に重要視されます。未回答が多いと、「基本的な処理能力が不足している」「指示やルール(制限時間)を正確に把握できていない」と判断されるリスクがあります。今回は結果を待つしかありませんが、もし面接に進んだ際には、この件を教訓とし、以後の業務では「時間管理と事前確認を徹底する姿勢」をアピールすることが大切になります! ②性格検査の回答時間について: 性格検査は、質問者様のパーソナリティが企業文化や職種に合っているかを見るためのものです。標準回答時間から多少遅れたとしても、基本的に選考で不利になることはほとんどありません! 性格検査で測られるのは「回答の整合性」や「回答傾向」であり、回答速度はメインの評価軸ではないからです。過度に心配する必要はないですよ!標準より少し遅れたからといって、「時間管理ができない人」とすぐに判断されるわけではないので、ご安心ください! 今後の対応について: 今回の件で反省すべき点があるとすれば、「WEBテスト開始前の事前確認の徹底」です。企業によってはテストの形式や制限時間を事前に案内している場合があります。今後は、テスト開始前に制限時間や問題数、操作方法などを入念にチェックする習慣をつけてください!これは技術職にとって必須の「確認作業の徹底」にも繋がります! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を活かすことができれば、質問者様の「学びと成長への意欲」を伝えることができます! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年10月29日
    とてもタメになるご回答とご助言いただきありがとうございました。 学力検査について、ですが20分で50問回答しなければならないところ、40分しか回答できず残り10問は未回答なのですが、それであっても評価に影響する可能性はあると言う認識でよろしいでしょうか?