キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

電子部品業界の設計開発職への転職活動で、どのようにアピールすれば良いでしょうか?|「転職・退職理由」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業
23 男性
相談日: 2025年10月23日
電子部品業界の設計開発職への転職活動で、どのようにアピールすれば良いでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|電子部品業界の設計開発職への転職活動で、どのようにアピールすれば良いでしょうか?

志望業界:電子部品業界 志望職種:設計開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 転職を考えた理由は、より幅広い製品に関わるモノづくりがしたいと感じたからです。新卒の頃から社会や生活を支える製品開発に興味がありましたが、ご縁がなく、制御盤の設計・製作を行う会社に入社しました。制御盤の仕事では、電気回路の知識や品質管理の重要性などを学びましたが、扱う範囲が産業分野に限られていました。そのため当初から目指していたいろんな分野に関われるものづくりがしたいという思いが強くなりました。その中で、電子部品が自動車や家電、通信機器など、幅広い製品の小型化や高機能化を支えていることを知り、技術の広がりに強く惹かれました。これまで培った電気設計の知見を活かし、より多くの分野に貢献できるエンジニアを目指したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
電子部品業界の設計開発職への転職活動で、どのようにアピールすれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月23日
    ご相談いただきありがとうございます! 転職・退職理由の添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で質問者様の「より幅広い製品に関わるモノづくりがしたい」という熱意が伝わってくる、十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・「一貫性」と「納得感」の強調 退職理由として「産業分野に限定されていた」ことを挙げていますが、志望業界である電子部品業界で「幅広い製品に関われる」こととのつながりを、もっと具体的なエピソードや職務経験から補強できると説得力が上がります! 例えば、現職で得た「電気回路の知識や品質管理の重要性」が、具体的にどのように電子部品業界での設計開発に活かせるのか、ブリッジとなる部分を明確に伝えてみましょう。 ・「入社後の貢献」の具体化 「多くの分野に貢献できるエンジニアを目指したい」という目標は素晴らしいですが、それが御社(志望企業)でどのように実現できるのか、より具体的に示せると良いですね! 志望企業の製品や技術をリサーチし、「質問者様のこれまでの知見が、この製品のどの部分に、どのように貢献できるか」を具体的に示すことで、企業への熱意と即戦力性がより伝わります! ・「受動的」な表現からの脱却 「ご縁がなく、制御盤の設計・製作を行う会社に入社しました」という表現は、少し受け身な印象を与えてしまう可能性があります! 「最初は制御盤の設計・製作に挑戦し、そこで〇〇という重要なスキルを身につけることができましたが、自身のより大きな目標である幅広い分野への貢献のため、今回の転職を決意しました」といった形で、前向きなチャレンジ精神を強調する表現に切り替えるのがオススメです! 質問者様は、現職で学んだ「電気回路の知識」や「品質管理の重要性」をしっかりと認識されており、それを志望業界である電子部品業界で活かしたいという明確な意志を持っています!これは面接官にとっても非常に好印象なポイントですよ! 特に、電気設計の知識を活かしつつ、「電子部品が自動車や家電、通信機器など、幅広い製品の小型化や高機能化を支えている」という技術の広がりに強く惹かれている点は、志望動機の具体性と将来性を感じさせます!この熱意をぜひES全体で表現してください! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!