豊田通商のインターンES添削をお願いできますか?|「ES全般」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2025年10月20日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|豊田通商のインターンES添削をお願いできますか?
志望業界:総合商社
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:豊田通商の冬インターンのES添削をお願いします。
詳しい相談内容:質問と自身の回答内容は以下の通りです。豊田通商が求める人材に即した回答ができているか不安なので、そういった面も含めて添削していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
あなたがこれまでで一番モチベーションがあがった場面はどのような時でしたか。また、なぜその場面でモチベーションがあがったのかを経験談と共に教えてください。(150~300字以内)
最もモチベーションが上がったのは、コロナ禍で部長としてオーディション制導入を決断した時だ。人数制限のため全員で演奏することが難しくなり、上級生を優先する案も出たが、下級生の意欲低下を危惧し、全員に平等な機会を与えるためオーディション実施を提案した。当初は慣習への抵抗もあったが、部員一人ひとりと向き合い丁寧に意図を説明した。すると、休み時間に自主練をする部員が増えるなど、全員から本気で挑む姿勢が感じられた。この変化が私の原動力となり、例年通り金賞受賞という目標達成に加え特別賞も頂くことができた。困難な状況だからこそ挑戦することに意味があると学び、仲間と共に目標を達成する過程に最大の喜びを感じた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
豊田通商のインターンES添削をお願いできますか?
豊田通商のインターンES添削をお願いできますか?
- 山下遼祐回答日: 2025年10月21日ご依頼ありがとうございます! モチベーションが高まった状況と、それによって生じた変化、具体的な成果がコンパクトにまとめられており、非常に魅力的なエピソードです。特に、困難な状況下で、慣習に流されず、全体を考えて決断し、メンバーの意欲を引き出した点は、豊田通商さんが求める「変化を恐れず挑戦する姿勢」や「周囲を巻き込む力」をアピールできていると考えます。 以下の観点でのアドバイスを差し上げます。 リーダーシップの発揮方法の明確化:「当初は慣習への抵抗もあったが、部員一人ひとりと向き合い丁寧に意図を説明した」という行動が、具体的にどのような工夫を含んでいたかを、字数内で簡潔に補足できると、周囲を巻き込む行動力がより強く伝わります。 また、慣習という単語が何を意味しているのかわかりにくいのでここも少しわかりやすくしたいです。 以上です、よろしくお願いします!