キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

IT営業に向けての転職理由と想定質問の添削をお願いできますか?|「転職・退職理由」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業
24 性別未回答
相談日: 2025年10月19日
IT営業に向けての転職理由と想定質問の添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|IT営業に向けての転職理由と想定質問の添削をお願いできますか?

志望業界:IT 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 転職理由と想定質問です。添削をお願いします。 詳しい相談内容: 成長と挑戦の機会を求め、転職を決意しました。 現職では𓏸𓏸業界を中心に営業を担当しておりますが、より幅広い業界・フェーズの顧客と関わり、営業として多くの商談機会を通じて提案力を高めたいという想いが強くなりました。 その想いから、自らスタートアップ企業約50社に対して協業提案や自動車保険のテレアポを行い、新たな提案機会を創出するなど、現場でできる最大限の挑戦を続けてきました。今後は、ITやデータを活用しながら企業の成長を支援できる営業として、より大きなインパクトを生み出していきたいと考えています。 ITに行きたい理由 現職では、紙で契約書を郵送していた𓏸𓏸に対し、Web手続きシステムの導入を提案しました。 当初は「お年寄りが多いから難しい」と言われましたが、「まずは20代〜50代の方を中心に、月1件だけ使ってみましょう」と提案したところ、実際に使っていただけて「業務が効率化した」と喜んでいただけました。この経験から、現場の課題を正しく捉え、ITの力で解決していく営業の面白さを強く感じ、IT技術こそが、顧客の抱える根本的な課題を解決し、社会に大きな変革をもたらす考えました。 今後は、保険という枠を超えて、より多くの企業が抱える課題をテクノロジーの力で解決できるような営業として成長していき、今度は安心はもちろんのこと変化と成長を与えていきたい。 IT営業としての安心とは? IT営業としての安心は、導入して終わりではなく、お客様に寄り添い続けることだと考えています。特にデジタル化に不慣れな企業様には、変化の過程で生じる不安を一つひとつ解消しながら、『この人に相談すれば大丈夫』と思っていただけるような関係性を築きたいです。 そのためには、IT知識の勉強はもちろんのこと、簿記2級やFPの知識を活用したいです。 それで、得れたスキル 未開拓市場のニーズを掘り出す力と、壁にぶつかっても粘り強く改善し続ける力を身につけました。 スタートアップへの協業提案では、企業との対話の中で「自社とどう協働できるか」を考える思考力を磨きました。 実際に、𓏸𓏸現場で作物盗難が頻発している課題に対して、𓏸𓏸(センサーによる侵入検知)と𓏸𓏸を組み合わせた提案を企画しました。結果的に本社では見送りとなりましたが、課題発見から事業構想まで一気通貫で考える力を得る貴重な経験でした。 また、テレアポでは断られることの方が多い中で、代表宛に𓏸𓏸を送ってから電話するなど、接点づくりを工夫しました。 さらに、「𓏸𓏸を売りたい」ではなく「今の𓏸𓏸に関する課題やお困りごとはありませんか」という姿勢に変えた結果、商談数が向上し、チーム内でトップの提案件数を達成しました。 ネガティブな理由ではないか。 現職での経験には大変感謝していますが、日々の業務を通じて「より幅広い業界・フェーズの顧客と関わり、営業として多くの商談機会を通じて提案力を高めたいとい」という想いが強くなりました。 現職では、資料を事前に読み込み理解を深めた上で質問を準備するなど、当たり前を確実に実行する力を磨いてきました。 次のステージでは、そうした基礎の上に、スピード感と主体性を持って市場を切り拓いていく挑戦をしたいと考えています。 御社であれば、その挑戦が実現できると確信しています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
IT営業に向けての転職理由と想定質問の添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月20日
    ご相談いただきありがとうございます! 面接対策のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 現職での具体的な行動や成果がしっかり書かれていて、行動力が伝わってきます! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 面接での回答をより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・転職理由のポジティブな強調 「成長と挑戦の機会を求め」とありますが、もう少し具体的に、なぜ現職ではそれが限界なのか、またはIT業界ならそれがどう実現できるのかを明確に伝えられるとGoodです! ネガティブな理由ではないか?という質問に対して、「より幅広い業界・フェーズの顧客と関わり...」という説明は良いですが、IT業界で働くことの熱意やビジョンをより強く打ち出すと、「現職への不満」ではなく「未来への期待」として伝わります!例えば、「ITで企業の成長を支援する」という部分を、もう少し質問者様の独自の視点で深掘りしてみましょう! ・ITに行きたい理由の具体的な掘り下げ Web手続きシステムの導入事例はとても素晴らしいエピソードで、ITの可能性を感じたきっかけとして説得力があります! しかし、IT営業として「安心」を提供するという説明の後に、簿記2級やFPの知識を活用したい、という記載については少々回答に論理の飛躍がある印象です。IT営業の文脈でそれらの知識がどう活きるのかを具体的に繋げられると、より説得力が増します!例えば、「企業の経営状況や財務の課題を理解した上で、最適なITソリューションを提案できる」といった論理的な繋がりを見せてみましょう! ・得られたスキルの「再現性」と「志望職種への関連性」の明確化 未開拓市場のニーズを掘り出す力や粘り強さは、営業職として非常に評価できるスキルです!特にテレアポの工夫でトップの提案件数を達成したという事実は、高い成果意識の証明になります。 面接では、これらのスキルが志望するIT営業の仕事でどう再現できるかを問われます!「課題発見から事業構想まで考える力」を、IT企業の営業として新しいソリューションの企画や提案にどう活かすかという視点で語れると、よりプロフェッショナルな印象になります! 以上、ご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります!質問者様が持つ行動力や課題解決への熱意を面接官にしっかり伝えられるよう、自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!