キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

キリンHDのインターンESの添削をお願いできますか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年10月19日
キリンHDのインターンESの添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|キリンHDのインターンESの添削をお願いできますか?

志望業界:食品 志望職種:総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:キリンHDのインターンのESを添削して欲しいです。 詳しい相談内容: ・大学入学以降、あなたがリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。その中であなたが壁にぶつかったことや苦労したこと、乗り越えるためにどのように考え行動したか教えてください。 → 学校祭準備でハムとベーコンの製造を取りまとめ、リーダーシップを発揮した。所属研究室の模擬店は、一般の方々にハムとベーコンを販売するため衛生面の安全性が重要であったが、係以外のメンバーは衛生知識が不足していた。このため、衛生安全の徹底に苦労した。係による徹底の意識向上が必要であった。 そこで、私は係の明確な役割分担を提案し、係のメンバーから1、2人を選んで監視役として全体を見回るよう指示した。また、工程ごとに係によるダブルチェックを行い、ビニールや骨の混入を防止した。これらの取り組みにより、事前に多くのミスを防ぎ、衛生管理が徹底された。 この経験を通じ、チームメンバーとの連携の重要性、また予測をもとに行動することの大切さを学んだ。考え得るミスを事前に防ぐことは、全体の作業効率を向上させ、より良い成果に繋げられると感じた。 予測を立て、先を見越して行動する力を今後も活かしたいと考える。 ・あなたの強みを教えてください。(自己PR) → 私の強みは誠実さだ。仕事や人に真摯に向き合い、最善を尽くす。慎重かつ丁寧に物事を進めることで、納得のいく結果を導き出す。誠実さ故に仕事に対し責任感を強く持ち、信頼される存在を目指している。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
キリンHDのインターンESの添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月20日
    ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 特に、食品業界を志望されている中で、衛生管理という具体的なテーマでリーダーシップを発揮したエピソードがあるのは、説得力があってとても良いポイントだと感じました! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 【リーダーシップ発揮のエピソードについて】 ・「壁」や「苦労」の具体的な描写を深めてみましょう! 現在、「係以外のメンバーは衛生知識が不足していた」ことが苦労点として挙げられていますが、具体的にどのようなミスが発生しそうだったのか、あるいは実際に発生したのか、具体的なエピソードを加えてみると、質問者様が感じた「壁」のリアルさが伝わってきます。例えば、「手袋を着用しないメンバーがいた」など、具体的な描写があると、その後の「行動」の必要性がより際立ちますね。 ・「乗り越えるための行動」の「思考プロセス」を具体的に! 「そこで、私は係の明確な役割分担を提案し〜」という行動に至る前に、「なぜその行動が必要だと考えたのか?」という思考のプロセスを補足すると、質問者様の論理的な思考力や問題解決能力がより伝わります。例えば、「知識不足が原因なら、知識を持つ係メンバーが『監視』と『ダブルチェック』で全体を支える構造が必要だ!」といった考えに至った背景を盛り込んでみてはいかがでしょうか? ・結果・成果の定量的な表現を検討してみましょう! 「事前に多くのミスを防ぎ、衛生管理が徹底された」という結果だけでなく、「結果として、食中毒などのトラブルは一切なく、〇〇個の商品を無事に完売できた」など、可能であれば数字を用いた表現を加えると、成果のインパクトがより明確になりますよ! 【強み(自己PR)について】 ・「誠実さ」を裏付けるエピソードを強化しましょう! 現在、強みとして「誠実さ」が挙げられていますが、この言葉だけでは抽象的な印象で、面接官が質問者様の具体的な働き方をイメージしにくい可能性があります!「誠実さ」が最も発揮された具体的なエピソード(例えば、徹底した事前調査でミスを防いだ経験など)を添えていただくことで、質問者様にとっての「誠実さ」がどのような行動として現れるのかが明確になり、説得力が格段に向上します! ・志望業界・職種との関連性を意識しましょう! 「慎重かつ丁寧に物事を進める」という点は、食品業界における品質管理や安全への意識の高さに繋がる資質として非常に魅力的です。この強みが、志望業界・職種でどのように活かせるのか、という視点を最後に加えていただくと、「入社後の活躍イメージ」を面接官に持ってもらいやすくなります! 質問者様は、「予測をもとに行動することの大切さ」や「考え得るミスを事前に防ぐ」ことの重要性をしっかり認識し、それを具体的な行動に移せる能力をお持ちです!これは、高品質・高安全性が求められる食品メーカーの総合職として非常に評価されるポイントです! この「先を見越して行動する力」を、リーダーシップのエピソードの冒頭と結論でより強調し、そして自己PRの「誠実さ」のエピソードで具体的に示す構成にすることで、質問者様の魅力が一層際立つはずです! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!