製薬業界や化粧品業界のES添削についてお願いできますか?|「ES全般」の相談
2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年9月27日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|製薬業界や化粧品業界のES添削についてお願いできますか?
志望業界:製薬業界、化粧品業界
志望職種:研究開発
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ESの添削
詳しい相談内容:
得意な科目及び研究課題という問いに関して添削をお願いしたいです。
私は有機化学や無機化学を基板とした金属ナノクラスターの合成とその光学特性に関して研究を行っている。金属ナノクラスターとは数個の金属原子とそれを保護している配位子からなるナノサイズの集合体であり、特殊な光学特性をもつことで注目を集めている。現在は新規のクラスターの合成に挑戦しており、合成条件は確立には成功しているが、余剰配位子の除去や構造を確立するために行う結晶化の条件に関して、自らの考察を基に指導教員の方と積極的に議論を重ね、模索している。この経験から失敗しても諦めない粘り強さ、結果を基に原因を考察・分析し次に活かす力、そして周囲と協調して研究を進める力を培っている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
製薬業界や化粧品業界のES添削についてお願いできますか?
製薬業界や化粧品業界のES添削についてお願いできますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年9月29日ご相談いただきありがとうございます! ES、内容拝見させていただきました。 現時点版で十分な水準である一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・「何を達成したか」の具体化と定量化:現状、「合成条件は確立に成功している」とありますが、「新規のクラスター」が具体的にどう新規なのか、その光学特性にどのような特徴があるかなど、達成したことのインパクトをより具体的に記述することで、成果のレベルが伝わりやすくなります。可能であれば、「〇〇の特性を持つクラスターの合成に成功」「〇〇%の収率を達成」など、定量的な情報を加えると説得力が増します。 ・困難さと工夫の深掘り:現在、「余剰配位子の除去や構造を確立するための結晶化の条件に関して、議論を重ね、模索している」という困難な状況に言及されています。この「自らの考察」が具体的にどのような工夫で、なぜその工夫が必要だったのか、という思考プロセスを深掘りして記述すると、「考察・分析力」や「粘り強さ」の根拠がより強固になります。 ・志望職種への連動性強化:培った能力(粘り強さ、考察・分析力、協調性)と、志望する製薬・化粧品業界の研究開発職でどのように活かせるかを少し加えることで、ESの目的意識がより明確になります。例えば、「この粘り強さは、開発期間の長い新薬研究で...」のように結びつけるとベターです。 ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!