事務職の面接に進めなかった理由を教えてもらえますか?|「その他」の相談
2017年3月に短期大学を卒業
28歳 女性
相談日: 2025年9月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|事務職の面接に進めなかった理由を教えてもらえますか?
志望業界:
志望職種:事務職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:話を聞いて欲しい
詳しい相談内容:(0時)面談、アンケートまで進み、メールでは経験を活かして頂きたいと記載があったのに、書類を送付した結果が残念ながら…でした。自分的にはこのまま面接まで進める気がしてたので甘い考えだったとショックでした…。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
事務職の面接に進めなかった理由を教えてもらえますか?
事務職の面接に進めなかった理由を教えてもらえますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年9月18日ご相談いただきありがとうございます! 事務職への転職活動についてのご相談ですね。 面談やアンケートまで進み、企業からのポジティブなメールもあったのに、書類選考で不合格になってしまうと、本当にショックですよね。甘い考えだったとご自身を責めてしまうお気持ち、とてもよく分かります。 しかし、この経験からご自身の強みや課題を深く見つめ直そうとしているあなたの姿勢は、次のステップへ進む上で非常に大切です。 ご自身を責める必要はまったくありません。 とはいえ、今回の書類選考お見送りという結果を踏まえ、別の選考に向けて準備を進めてみましょう! まず大前提として、今回お見送りとなった背景は以下だと考えられます。 ・「経験を活かしてほしい」という言葉の解釈: 企業側が言う「経験を活かしてほしい」は、必ずしも「面接確約」を意味するものではありません。あくまで「あなたの経歴に興味がある」という段階です。 企業は、面談やアンケート、そして書類を通じて、あなたのスキルや経験が自社の求める人物像や業務内容にどれだけフィットするかを慎重に見極めています。 ・書類選考での「伝わる」アピールへの改善: 今回の結果から、あなたのスキルや経験が、書類上では十分に伝わっていなかった可能性があります。 どのような業務をどのくらいの規模で担当したのか(例:100名分の勤怠管理、など)。 業務を遂行する上で、どのような工夫や改善を行ったのか。 その結果、どのような成果が出たのか(例:作業時間〇〇%削減、など)。 これらの具体性が、書類選考の通過率を大きく左右します。 上記を踏まえ、ぜひ書類の更新をいただけますと、より書類選考の通過率を高めることができる認識です。 今回の結果は、決してあなたの価値を否定するものではありません。 次の良い出会いのための準備期間だと捉え、一歩ずつ進んでいきましょう。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!