ESの添削をお願いしたいのですが、内容は設問に合っていますか?|「ES全般」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年9月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESの添削をお願いしたいのですが、内容は設問に合っていますか?
志望業界:鉄道
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削をお願いします。
詳しい相談内容:以下の設問に対する私の回答の添削をお願いします。設問と回答がしっかり対応しているか少し不安に感じていますので、その点に関してコメントいただければ幸いです。
以下、設問及び回答になります。
・あなたが人生の中で没頭し、成長につながったと感じるエピソード(300字以内)
大学では資格勉強に没頭した。大学1年時に、学部で学ぶ知識を実務に活かすには客観的な証明が必要だと考え、簿記2級取得のために学習を重ねた。大学の授業で扱わない範囲は独学を強いられ、モチベーションの維持に苦労した。そこで、「〇月までに正答率を80%にする」といった質の目標と、「毎日〇時間学習する」といった量の目標を立てて取り組んだ。簿記2級取得という大きな目標を、小さな行動に分解して積み重ねることで、毎日の努力が成長に結びつく感覚を得られた。結果として、100点満点中70点で合格のところを、94点で合格できた。
この経験から、目標達成には戦略を行動レベルに落とし込み継続するプロセスが不可欠だと実感した。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ESの添削をお願いしたいのですが、内容は設問に合っていますか?
ESの添削をお願いしたいのですが、内容は設問に合っていますか?
- 山下遼祐回答日: 2025年9月16日ご相談ありがとうございます。 内容は素晴らしく非の打ち所がないかと思います。 ただ、ご認識の通りもう少し設問に沿った書き方にできるといいですね。 例えば ・冒頭「いままで特に没頭したことは〜」 ・最後「この経験から、目標達成には戦略を行動レベルに落とし込み継続するプロセスが不可欠だと学び、成長することができた」 などとすると意味は変わりませんが、丁寧ではあると思います! よろしくお願いします!