キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

飲料メーカーの研究開発に向けたESを添削していただけますか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
23 女性
相談日: 2025年8月27日
飲料メーカーの研究開発に向けたESを添削していただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|飲料メーカーの研究開発に向けたESを添削していただけますか?

志望業界:飲料メーカー 志望職種:研究開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削 詳しい相談内容: 研究で挑戦している事、試行錯誤している事(200字以内)の添削をお願いします。 研究内容は他の設問で説明しています。 大学院進学後、新しい手法としてAIによる立体構造予測を取り入れ、遺伝子配列の変異箇所を検討することに挑戦しました。配列を設計し、予測と比較を繰り返しながら検討を進め、教員や先輩の助言を得て変異箇所を決定しました。しかし決定した変異では期待通りの結果が得られず、原因を分析しつつ次の設計を進めています。現在も試行錯誤を重ねており、この過程を通じて失敗から学び、課題に粘り強く取り組む姿勢を培っています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
飲料メーカーの研究開発に向けたESを添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年8月28日
    ESの添削依頼、ありがとうございます。研究内容について、拝見しました。 大学院での研究らしく、AIという新しい手法に挑戦されていること、そして、うまくいかない現状を正直に、かつ前向きに捉えようとされている姿勢が伝わってきます。研究のリアルな試行錯誤の様子が目に浮かぶ、とても誠実な内容だと思います。 アドバイス 現在の文章の良い点は、失敗を隠さずに、そこから学ぼうとしている姿勢が示されていることです。 現在の文章は、「現在も試行錯誤を重ねています」という、少しだけ「途中経過」の報告で終わってしまっています。これを、「その失敗から、次に繋がる具体的なアクションを、既に行っている」という、より主体的で、未来志向の着地点へと進化させましょう。 研究開発の仕事は、99%が失敗の連続です。企業が見たいのは、失敗したという事実ではなく、その失敗を、どう分析し、次の成功へと繋げる「思考のプロセス」と「行動力」です。 自信を持って、その価値を伝えてください。応援しています。