キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

タクシードライバーを目指す中で、面接対策について具体的にどのように進めればよいでしょうか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年8月24日
タクシードライバーを目指す中で、面接対策について具体的にどのように進めればよいでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|タクシードライバーを目指す中で、面接対策について具体的にどのように進めればよいでしょうか?

志望業界:サービス 志望職種:タクシードライバー どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:今からできるアドバイスをお願いします。 詳しい相談内容: 3月に滑り止めの企業に内定をもらいましたが第一志望ではないので現在も就活を進めております。 しかし今現在に至るまで、集中力が鈍くなっており「一次面接」に落ち続けています。これは客観的にみて面接に怖気づいて対策がデリケートになっているのだと思います。 今私自身がどのようにして正しく行動すればよいか分からなくなっています。これから「面接対策」を行う上で一人でどのように行動していけばよいでしょうか。 今から「対策すべき行動と意識すべきこと」などアドバイスいただいてもよろしいでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
タクシードライバーを目指す中で、面接対策について具体的にどのように進めればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年8月25日
    ご相談いただきありがとうございます! 3月に内定を獲得されながらも、第一志望に向けて就職活動を続けていらっしゃるのですね。素晴らしい行動力です。 しかし、一次面接でつまずき、集中力が続かなくなっているとのこと、非常にお辛い状況だと思います。 私も現役の就活生時代に同様の状況に陥っていたため、焦りや不安からどう行動していいか分からなくなってしまうお気持ちはよく分かります。 現状打破のため、当時私がそのスランプを抜け出すために行った対策を共有させていただきます! ①「一次面接に落ち続けている」ことへの具体的な原因分析 「怖気づいている」という自己分析は正しいかもしれませんが、それだけでは具体的な対策を立てるのが難しいです。 「話す内容が浅いのか」「話す態度が自信なさげなのか」「企業への熱意が伝わっていないのか」など、客観的な視点から原因を深掘りする必要があります。 ちなみに自分は特に「企業への熱意」「滑り止めがあるからなんとかなる、という油断からくる準備不足」で何社もお見送りになっておりました…。 ②「一人で」対策することに固執している 一人で抱え込んでいることが、集中力低下や不安を増大させている可能性があります。 周囲の友人などに面接対策を依頼するなど客観的なフィードバックを得ることが、状況を打開する鍵になります。 また、スマホなどで自分の面接練習を録音・録画してみるのも効果的です!話すスピードや声のトーン、表情などを客観的に確認できます。昨今はAI対策アプリも増えているため、録音して「どこが違和感につながっているのか」などを整理してみるのはいかがでしょうか? 以上、長文となり恐縮ですが、ご参考までに活用ください! 面接対策は、決して一人でやるものではありません。キャリアセンターや就職エージェント、大学の先輩など、頼れる存在はたくさんあります。ぜひ周りを頼って、客観的なアドバイスをもらいながら、一歩ずつ進んでみてください。あなたの行動力と熱意は必ず報われます。 改めて、第一志望先に見事合格できるよう、応援しています!何かあればまたいつでもご相談ください!