面接でエピソードがない場合、どう答えれば良いですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年8月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接でエピソードがない場合、どう答えれば良いですか?
志望業界:IT業界
志望職種:システムエンジニア職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
面接で回答と理由を言ったほうがいいアドバイスを頂いたのですが、全てに具体的なエピソードがあるわけでもなく、想定外の質問来て一貫性ある理由伝えても。具体的なエピソードがなくて作り話だと思われると思うのですが。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
面接でエピソードがない場合、どう答えれば良いですか?
面接でエピソードがない場合、どう答えれば良いですか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年8月20日ご質問ありがとございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね! まず、すべてに具体的なエピソードがなくても大丈夫かと思います◎ 面接官は、完璧な回答ではなく、質問者様の考え方や価値観、仕事への向き合い方を知りたいと考えています💡 例えば、、、 ・具体的な経験がなくても「もし〇〇のような状況になったら、私は△△のように行動します」と答えることで、質問者様の仕事への向き合い方を伝えることができそうです! ・普段意識していることや大切にしている価値観を話すことも、面接官が回答の理由を求めることへのアンサーに繋がると思います! 作り話をする必要は全くないので、これまでの経験から得た学びや、仕事に対する考えを整理して、面接に臨んでみてくださいね◎ 微力ながら応援しております!!