キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

御社を志望する理由を面接でどう伝えればよいでしょうか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23 女性
相談日: 2025年8月18日
御社を志望する理由を面接でどう伝えればよいでしょうか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|御社を志望する理由を面接でどう伝えればよいでしょうか?

志望業界:自働車メーカー 志望職種:事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接で、他社の自働車メーカーではなく何故、当社なのかと聞かれた際の伝え方に対し、アドバイスを頂きたいです。 詳しい相談内容: 他社の自働車メーカーではなく、何故当社であるのか伝える際に、以下の内容で伝えようと思っています。以下の内容を通じ、アドバイスやそれに伴う提案をして頂きたいです。 その他、「更に〜志望いたします。」の部分が上手く言い表せなく、無理やり言い切っているような表現になっていると感じています。どのように言い表せば良いでしょうか。ご提案を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 御社を希望する理由は、地域に貢献でき、様々な方と深く関われ、私自身も成長し続けられる場所だと確信しているからです。私の就職活動の軸は地域に貢献し、人々と深く関わり、その生活を支えることです。御社は〇〇県に根差した地域密着の事業を展開し、お客様に寄り添い長期的な関係性を大切にカーライフをサポートする姿勢に強く共感いたしました。また、自身が希望するテクニカルアドバイザーという職種は、事務職の立場でありますが幅広いお客様と関われ、長期的な関係性を築いていける職種であること。さらに、国家資格取得などを通じ専門性を高め、成長できる環境も含め、御社にしかない特徴であるため強く志望いたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
御社を志望する理由を面接でどう伝えればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年8月19日
    ご相談ありがとうございます! 「更に〜」までの内容はとても良いなと感じました。 一方で「更に〜」以降の部分はともすれば、「会社の環境を使って、甘い汁を吸いたい」といってるように聞こえかねないと思いました>< 人事は当然活躍できそうな人を採用したいので、 会社で成長したいという受け身のスタンスではなく、会社に貢献したい! というスタンスで記載することが大切です。 なので、更に〜以降の部分は、 「これまでの経験からこういったところが私の強みなので、貢献できると感じて志望した」 というように書けるとよいですね! よろしくお願いします🙇
  • Supporter Icon
    丸山結希子
    回答日: 2025年8月19日
    ご質問いただきありがとうございます! 他社と比べたときの伝え方って難しいですよね、、! 現状の内容を拝見しましたが、【他社にも当てはまってしまう可能性があること】【「成長できる環境」という点が受動的】のように感じました>< より魅力的な内容になるよう、何点かアドバイスさせていただきますね💡 ~~~~~~~ ■その会社の独自性を明確にしましょう! 「地域密着の事業」や「テクニカルアドバイザー」という職種は、他の会社にも存在します! また地域貢献はやや抽象的な表現に感じてしまいます><なぜその会社が特別なのかをより具体的に伝えましょう! 例えば、その会社が地域貢献のために行っている独自のイベントや活動などがあれば具体例として挙げたり、 事務職志望であっても、その会社が開発している特定の技術(例:環境に配慮した〇〇システム、安全運転を支援する〇〇技術など)や独自の製品に魅力を感じた点を伝えましょう!ここではなぜ魅力に感じたのか、ご自身の経験と結び付けることが重要です💡 ■どう貢献できるのか 「成長できる環境」は魅力的ですが、企業側は「成長したい」という意欲だけでなく、 「入社後にどう貢献してくれるのか」を知りたいと思っています! そのため、「成長できる環境」という表現を「自身の〇〇という強みを活かして、専門性を高め、御社の〇〇事業に貢献したい」といったように、より能動的な表現にしましょう! ■「更に〜志望いたします。」の部分 確かに少し唐突な印象を与えてしまうかもしれません>< 全体の流れをスムーズにするために、以下のように構成を構成してみましょう! 結論: 最初に「なぜ御社なのか」を明確に! 根拠①: 会社独自の強みや理念に共感した点を、具体的なエピソードを交えて伝える! 根拠②: 就職活動の軸(地域貢献、人との関わり)と、会社の取り組み、そして志望する職種がどのように結びついているか 貢献意欲: これまでの経験や強みを活かし、入社後にどのように貢献したいか まとめ: 改めて、その会社で働くことへの強い意欲を伝える! ~~~~~~~ 以上になります!投稿者様の言葉で修正してみてくださいね^^ また不明点がありましたらいつでもキャリエモンを活用いただけたらと思います🍀陰ながら応援しております!📣