キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

バイト先の食品ロスを削減!成功の秘訣は?|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月13日
バイト先の食品ロスを削減!成功の秘訣は?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|バイト先の食品ロスを削減!成功の秘訣は?

焼肉店でのアルバイトに注力しました。ここでの課題は、過剰な仕込みによる食品ロスの発生でした。その原因は新店舗ゆえに仕込みのマニュアルが無い事だと考えました。そこで、担当していた肉場の仕込みマニュアルを作成する為に2つの事を行いました。1つ目は過去の仕込み量、廃棄量、販売情報を元に各時間帯で仕込み量を規定しました。しかし、3ヶ月経っても食品ロスは削減できませんでした。そこで、2つ目に平日、土日、キャンペーン日等の状況に応じてマニュアルを再度作成しました。その結果、週に20キロの食品ロス削減に加え、調理場のリーダーを任されるようになりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
バイト先の食品ロスを削減!成功の秘訣は?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月13日
    おそらく1つ目の施策がうまくいかなかった際に「何が原因でうまくいかなかったのか」を考察し、その結果として2つ目の施策を試したのだと思います。 しかし、この文章にはそのことが触れられていませんから、忙しい採用担当者が見たら 「なんかとりあえずそれっぽい施策を試した。ダメだった。なんでか知らんけど、とりあえずまたそれっぽい施策を試してみよ〜」という運任せのいきあたりばったりだと思われちゃう可能性があります。 仮説・実験・考察・考察を受けた次の仮説という4点を意識してみましょう🌸