IT業界を志望していますが、資格未取得の返答方法は?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年8月7日
8
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|IT業界を志望していますが、資格未取得の返答方法は?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
IT業界での就職でITパスポートなどの資格とかは取ってないんですね。と言われたときどのように返せばいいのでしょうか?
正直に申し上げますとITパスポートなど挑戦してみたいと思っておりましたが暗記関連が昔から苦手であり就職活動期間までに取れるか不安であり、もしそれに集中しすぎて取れなかったときガクチカが空白になって大学時代何もしなかったのかなと思われてしまう不安があったので自分の適性から広げたのが理由です。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(8)
IT業界を志望していますが、資格未取得の返答方法は?
IT業界を志望していますが、資格未取得の返答方法は?
- 山下遼祐回答日: 2025年8月7日ご相談ありがとうございます!面接で資格について聞かれると、少し緊張しますよね。 いただいた状況を拝見しました。ITパスポートを取得していない理由として、「暗記が苦手で、就職活動と並行して取得できるか不安だった」「資格取得に集中しすぎて、他のアピールポイントが疎かになることを避けたかった」という点が明確にあります。ご自身の強みや適性を客観的に分析した結果であり、マイナス要素になることは伝えなくていいと思います。 なので、学生時代頑張ったことを精一杯伝えて、itパスポートなどの勉強は今進めていると伝える形で良いと思いますよ! よろしくお願いします〜
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月18日取らなかった理由聞かれたら?
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月18日どのように受け答えすればよろしいでしょうか?
- 山下遼祐回答日: 2025年8月18日ご相談ありがとうございます! その際は、「正直に他の活動をしていたため、時間が割けなかった。その点は反省が残ります」で良いと思います。 また、it業界を目指し始めたのが最近であれば、そもそも最近から目指し始めたので、取得できていないと伝えると良いかと思います。 よろしくお願いします!
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月18日目指そうと思ったのは高校3年生です。またITパスポートがあることに気づいたのは大学2年の3月です。
- 山下遼祐回答日: 2025年8月18日なるほど、結構前から目指されているのですね! それであれば正直にお話しするのが一番良いかなと思います。 また、it業界は常に勉強を伴う世界ですが、その点は大丈夫でしょうか? 大丈夫なのであれば、その点を何らかの理由とともに説明できると印象が良いと思います。 よろしくお願いします!
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月19日面接で聞かれましたら 大丈夫です。新しい知識を身につけることを楽しめる性格で、自主的に統計検定やビジネス数学検定の学習にも取り組みました。これまで同様、粘り強く学び続ける姿勢でIT業界の変化にも対応していけると考えています。と答えますこれですとIT業界は常に新しいことを学ぶ世界でして自分自身も未知の学問に自主的に取り組んでいるので一貫性あるかなと
- 山下遼祐回答日: 2025年8月19日ご返信ありがとうございます。 経験も入っていて説得力がありますね!これで良いと思いますよ🙆 また何かあればいつでもご相談ください。お待ちしてますね〜