キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの合格ラインはどの程度と考えますか?|「自己PR」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年7月31日
自己PRの合格ラインはどの程度と考えますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの合格ラインはどの程度と考えますか?

志望業界:児童福祉・障碍者福祉 志望職種:支援員・指導員・相談員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRの添削 詳しい相談内容: 以前、自己PRに関して他のご担当者様よりアドバイスをいただいたのですが、その後の質問が埋もれてしまったようでしたので、改めてこちらから再度ご相談させていただきます。 前回いただいたご指摘を踏まえ、できる限り工夫や指導内容を具体的に記載するよう努めました。ただ、私が勤務していたロボット教室ではテスト等の明確な成果指標がなく、定量的な実績の記載に限界があることもあり、「平均入会率を17%上回ったこと」や「教室主任を任されていること」を具体的成果として残す判断をいたしました。 また、「同様の工夫で」という表現で、成果の背景にも言及するよう工夫しております。 加えて、個別指導塾とロボット教室という異なるタイプの教室での4年間の勤務経験自体が、指導への柔軟さや対応力といった強みにもつながっていると考え、抽象度は残しつつも意図的にそのままにしております。 すでに他の添削サービスを含め複数回修正を繰り返しており、自分ではどこまで修正すればよいか判断が難しいため、 ①一般的な合格ラインに達しているかどうか ②改善点の有無理由と内容 上記に点について改めてご指摘いただけますと幸いです。 以下に現時点の修正版を記載いたします。何卒よろしくお願いいたします。 【自己PR 修正版】 私の強みは、相手の特性に寄り添い、適切な支援ができる力です。 個別指導塾やロボット教室で4年間、講師として400人以上の生徒と関わる中で、やる気のない生徒が多いという課題に直面しました。原因を分析すると、できない点ばかりを指摘するマニュアル的指導が生徒の自己肯定感を下げて信頼を損ねていたことと、生徒が考える前にヒントを与えるサポートが、彼らの主体性を弱めていたことがわかりました。 そこで私は、生徒が得意なことを褒めながら苦手を支えることで、自己肯定感と信頼感を高めました。また、生徒自らヒントを見つけられるような問いかけにより主体性の向上を図りました。 その結果、自発的な質問や個人的な相談をする生徒が増え、関係性と学習意欲が改善しました。体験授業でも同様の工夫で平均入会率を17%上回る成果を出し、学生ながら教室主任を任されています。 この強みを活かし、貴社でも信頼と満足を高める支援を行いたいです。(397)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自己PRの合格ラインはどの程度と考えますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年8月4日
    大変申し訳ございません。 改定前の物を投稿してしまったため、お返事いただける方はこちらの投稿ではなく、私の最新の添削依頼投稿に返信いただければ幸いです。 ご迷惑をおかけしてしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    丸山結希子
    回答日: 2025年8月4日
    ご丁寧にご返信いただきありがとうございます! 最新の投稿に弊社の金岡から回答させていただいておりますので、そちらご確認いただけますと幸いです^^ 引き続き、投稿者様のお役に立てるよう、弊社一同サポートさせていただきます📣