キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

Pythonを使った面接でC言語の成果物についてどう答えれば良いですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年7月30日
Pythonを使った面接でC言語の成果物についてどう答えれば良いですか?
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|Pythonを使った面接でC言語の成果物についてどう答えれば良いですか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 面接で言語Python使われたと思うのですが成果物について・・・で実際メインで使ったのはC言語と異なる場合はどのように受け答えすればよろしいですか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
Pythonを使った面接でC言語の成果物についてどう答えれば良いですか?

  • Supporter Icon
    大下夏海
    回答日: 2025年7月30日
    ご質問いただきありがとうございます! 受け答えについての質問ですね^^ 【面接で言語Python使われたと思うのですが成果物について・・・】こちらについてですが 実際に面接時に聞かれた内容を覚えていいらっしゃいますでしょうか? 差し支えなければ面接官からの質問内容と、その時実際質問者様が答えた内容をお伺いできればと思いました! より的確なアドバイスさせていただきますので、上記ご確認いただけますと幸いです! ご回答お待ちしております^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月30日
    Pythonを使って課題とか成果物について教えてくださいと言われた記憶がありまして。 実際に答えた内容はいえ、大学では主にC言語を用いて・・・といった記憶があります。
  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年7月31日
    はじめまして、いただいたご相談内容拝見いたしました。 横からの回答になりますが、簡単に回答をできればと思います。 面接での回答、特に触れたことのない言語を「触れたことあると思いますが…」と共通の前提のように言われてしまうと答えが難しいですよね…。 ご回答について、大枠ではいただいている回答で問題ないと思います! 利用した経験が多くない言語の場合に「それもできます!」と言ってしまうと、場合によっては入社後ギャップにつながりかねません…。 一方で、よりその質問を高評価で打ち返すには、「C言語を主に使用していた」という部分に補足して以下の観点で簡単に情報を共有できるとよいです! ①具体的な成果をアピール: C言語で開発した成果物について、それがどのようなもので、どのような課題を解決したのか、どんな工夫をしたのかを具体的に話せると「キャッチアップ能力が高そうだ」と判断されやすいです! 可能であれば、その成果によってどのような効果があったのか(例:処理速度が〇〇%改善した、ユーザー満足度が向上したなど)も伝えられると、より説得力が増します! ②両言語への好奇心と学習意欲を示す: C言語を学ぶ中で得たことや、今後どのように両方のスキルを活かしていきたいかを話すことで、向上心と将来性をアピールできます。例えば、「C言語で培ったパフォーマンスを意識した開発の知見を組み合わせることで、Pythonの習得を早めながら高度なシステム開発に貢献したいと考えています」といった伝え方もできる印象です! もし次回に類似する質問があれば、ぜひ意識してみてください!