アルバイトをしなかった理由をどう伝えれば良いですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年7月12日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトをしなかった理由をどう伝えれば良いですか?
志望業界:IT業界
志望職種:システムエンジニア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
面接でアルバイトをしなかった理由について聞かれた時
実験実習の予習などで時間が取れなくてアルバイトをする時間がなかったからです。と答えたのですが
IT業界だと常に学習するので時間が取れないという理由は通用しないのでは?と思われたのではないかなと不安なのですが
どのように伝えるとマイナスな印象をなくせるでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
アルバイトをしなかった理由をどう伝えれば良いですか?
アルバイトをしなかった理由をどう伝えれば良いですか?
- k_okamoto回答日: 2025年7月13日どうしたらいいのかわからなくて不安ですよね... たとえば私なら以下のようにお伝えします。 「勉強するために大学に入ったので、目先の遊ぶ金ほしさにアルバイトに手を出すようなことをせず、実験実習の予習などに時間を使いました。このように目先の金ではなくスキルや経験に時間を投資する性質はシステムエンジニアとして常に学習していく上で役立つと思います。」