キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

1次面接の台本がESとかけ離れていないか教えていただけますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年7月11日
1次面接の台本がESとかけ離れていないか教えていただけますか?
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|1次面接の台本がESとかけ離れていないか教えていただけますか?

志望業界:山崎製パン 志望職種:製造職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:1次面接に向けて台本を作成しております。ESの内容と離れすぎていないかや伝わりにくい、ここもっと具体的に変えた方が良い等ありましたら、アドバイスをいただきたいです。 詳しい相談内容: 志望動機(ES) 「良品廉価・顧客本位」という理念に共感し、貴社であれば「高品質で手頃な価格の商品を通じて毎日の食べる幸せに貢献したい」という夢を実現できると確信し、志望しました。食べる幸せは毎日享受するものだからこそ充実させ、多くの人の日々の生活を豊かにしたいと考えます。特に主食であるパン業界トップシェアで高い商品開発力、高品質の製品作りで人々の日常を支えている貴社であれば夢の実現が可能だと考え、志望いたします。 台本用 「良品廉価・顧客本位」という理念に共感し、御社であれば高品質な商品で毎日の食べる幸せに貢献したいという私の夢を実現できると思い、志望しました。うまくいかない時、美味しい物から前向きな気持ちになれ、頑張れた経験から、将来は人々に「食べる幸せ」を届け、明るく過ごせるように貢献したいと考えています。食べる幸せは毎日あるものだからこそ手頃かつ高品質な商品で、安心できる物にしたいと考えており、御社の思いと一致しています。主食であるパン業界トップシェアで高い商品開発力、高品質の製品作りで人々の日常を支えている御社で商品の安心・安全を守ることで食べる幸せに貢献したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
1次面接の台本がESとかけ離れていないか教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    山田 茜
    回答日: 2025年7月11日
    面接の台本作成、素晴らしいですね^^ 志望度の高さが伝わってきて、私も応援したくなりました! ESの内容と台本、全体的によくまとまっていて山崎製パンさんへの熱意が伝わってきます^^ 特に「良品廉価・顧客本位」という理念に共感している点は、企業への理解度が高く素晴らしいと感じました! その上で更に相談者様らしさや説得力をプラスするためにいくつかアドバイスをさせていただきます! ■「なぜ、その夢が山崎製パンでなければならないのか?」をもっと明確にする ESでも台本でも「主食であるパン業界トップシェアで高い商品開発力、高品質の製品作りで人々の日常を支えている貴社であれば夢の実現が可能だと考え、志望いたします」と書かれていますがもう少し具体的に「なぜ、山崎製パンなのか?」を深掘りすると、面接官の方も納得しやすいと感じました。 例えば、山崎製パンで特に印象に残っている商品やその商品から感じた「食べる幸せ」のエピソードなどを加えると、より説得力が増すと思います! ■製造職で「どのように貢献したいのか」を具体的に! 「商品の安心・安全を守ることで食べる幸せに貢献したい」というお気持ちはすごく伝わりますが、製造職として具体的にどのような役割を担いどのように貢献したいと考えているのかをもう少し掘り下げてみましょう。 「高品質な商品で毎日の食べる幸せに貢献したい」という夢を、製造職という立場でどのように実現するのか具体的な行動や姿勢を伝えることで面接官の方も入社後の姿をイメージしやすくなります。 ■相談者様の経験をもう少し深掘りする 台本にある「うまくいかない時、美味しい物から前向きな気持ちになれ頑張れた経験」は、とても良いエピソードだと感じました! その上で、 この経験が「なぜ食べる幸せを届けたい」という夢につながったのか、もう少し具体的に説明できると相談者様の動機がより伝わりやすくなると思います! どんな美味しい物だったのか、どんな状況でどのように気持ちが変化したのかなど具体的な内容を加えると面接官の方も共感しやすいと感じました! 全体と通してとても素晴らしい内容だと思います! ぜひ上記参考にして更にインパクトのある台本作成をしてみてください^^ ご不明点あればお気軽にご相談ください^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月11日
    ご返信ありがとうございます。少し質問させていただきたいのですが、これらを言った場合、ESと離れすぎてしまわないか、長くなりすぎてしまわないかが、心配になってしまいました。また、製造職で貢献したいことに関しましては、自分自身も伝えたい反面、志望職種の所で言った方が長くならない気がしており、どのようにすれば良いでしょうか。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月11日
    台本用をアドバイスを元に直させていただきました。ESの内容と照らし合わせながら相互がないか見ていただけますと幸いです。また、少し長すぎるのではないか、食品衛生の話しが急なのではないかと危惧しております。添削いただけますと幸いです。何らよろしくお願いいたします。 「良品廉価・顧客本位」という理念に共感し、御社であれば高品質な商品で毎日の食べる幸せに貢献したいという私の夢を実現できると思い、志望しました。受験などでうまくいかなかった時、どこでも手に入る御社のパンから前向きな気持ちになれ、頑張れた経験から、将来は人々に「食べる幸せ」を届け、他の人達の元気に貢献したいと考えました。食べる幸せは毎日あるものだからこそ手頃かつ高品質な商品で、安心できる物にしたいと考えており、御社の思いと一致しています。主食であるパン業界トップシェアで高い商品開発力、高品質の製品作りを通して一番身近な存在として人々の日常を支えている御社で学校で学んだ食品衛生の知識を生かして商品の安心・安全を守ることで食べる幸せに貢献したいと考えています。
  • Supporter Icon
    山田 茜
    回答日: 2025年7月14日
    ご返信ありがとうございます^^ ■ESと台本の関係性について、、 面接はESを深掘りする場だと考えると良いと思います! ESで書いた内容の背景にある思いや具体的なエピソードを話すことで、面接官に相談者様の人間性や思考プロセスをより深く理解してもらえます! ESに書かれている「高品質で手頃な価格の商品を通じて毎日の食べる幸せに貢献したい」という軸は全くブレていないかと思いました! むしろ、「なぜそう思うのか」というあなたの原体験と、「なぜ山崎製パンなのか」という企業への理解度を深掘りしているので、ESの内容がより鮮明に伝わるはずです! ■長さに関して、、 確かに一見長く感じるかもしれないのですが、 面接で話す際は、すべてを読むのではなくキーワードを意識し面接官の反応を見ながら話すことが大切だと思います! 例えば、「原体験の部分は深掘りをされた時に答えられるよう準備しておく」など要点を掴んで、深掘りをされた時に答えられていれば問題ないかと思います! また、志望動機が長くなるのではないかという不安点ありますよね>< アドバイスとして、、、 ①志望動機の中で、製造職として「なぜ貢献したいか」を簡潔に触れる。 例)「製造職として、お客様に直接届く商品の品質を守り美味しさと安心を届けたい」といったように、まずは大枠の貢献意欲を伝えるのがポイントです! ②「具体的な貢献方法」や「入社後に活かしたいスキル」は、別の質問で深掘りをする。 面接では、「入社後どう貢献したいですか?」や「強みをどう活かしますか?」などの質問がよくあります! 上記のような質問が来た時にに、志望動機で簡潔に触れた内容をより具体的に説明し製造職としてどのように活躍したいかをアピールするといいかと思います! また、台本も拝見させていただきました! アドバイスをもとに修正できており素晴らしいです^^ ESの内容と照らし合わせましたが、全くズレは感じなかったです! むしろ、ESの「高品質で手頃な価格の商品を通じて毎日の食べる幸せに貢献したい」という思いが、具体的なエピソードと「なぜ山崎製パンなのか」という視点によってより深く表現されていると感じました。 ■食品衛生の話しが急なのではないか →この部分に関して、、、 「学校で学んだ食品衛生の知識を生かして商品の安心・安全を守ることで食べる幸せに貢献したい」という部分かと思いますが、この繋ぎ方は、決して急だとは思わなかったです! むしろ「安心できる物」にこだわりがあることと、そのために具体的な知識を持っていることを示しているので製造職としての適性をアピールする上では非常に有効だと感じました。 山崎製パンさんへの熱意と製造職で活躍したいという思いが、面接官にきっと伝わるはずです! 自信を持って面接に臨んでください^^!陰ながら応援しております!
  • Supporter Icon
    山田 茜
    回答日: 2025年7月14日
    ご返信ありがとうございます^^ もう一つの質問にまとめて返信させていただきました🙇‍♀️ 何かご不明点あればお気軽にご相談ください^^