転職活動中ですが、リモートワークの理由をどうプラスに表現できますか?|「転職・退職理由」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
23歳 性別未回答
相談日: 2025年7月10日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|転職活動中ですが、リモートワークの理由をどうプラスに表現できますか?
志望業界:商業施設
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
転職理由をどうしたらマイナスではなく、プラス表現で言えるかか
詳しい相談内容:
現在転職活動中で転職理由のリモートワークをマイナス表現をしない言い方を考えているのですが、上手く考えられず、添削と提案をお願いしたく思い、相談させていただきました。何かアドバイスなどがあれば教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
転職活動中ですが、リモートワークの理由をどうプラスに表現できますか?
転職活動中ですが、リモートワークの理由をどうプラスに表現できますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年7月12日より適切なアドバイスをするために、以下の情報を教えていただいても良いでしょうか? ・現職の業界と職種と仕事内容 ・本音ベースの転職理由 ・次に目指している仕事の志望理由
- Chinatsu Matsuo回答日: 2025年7月15日ご相談ありがとうございます! リモートワークを希望するという理由で、現職から転職を検討されているという認識でお間違いないでしょうか? 転職理由としてはお見込みの通り、かなり弱く、ポジティブな印象は与えられないので、別の理由で説明された方が無難かと思われます、、、! せっかくご相談してくださったので、もしそこを絶対に伝えたい理由があるのであれば、伝え方のアドバイスをお伝えしますね! なぜリモートワークがいいのか考えてみましょう!そこからご自身の思考性が見えてくると思います✨ 単にリモートワークしたいという理由だけでなく、企業への貢献に繋がる、働き方や仕事で高いパフォーマンスを発揮するための手段の一つであることを論理的に伝えることができればポジティブな評価を与えられる可能性もあります◎ 志望理由は、志望する企業や職種によっても変わってきますが、業界理解・企業理解・ご自身の強み等を踏まえて ・なぜその会社がいいのか? ・その会社で何をしたいのか を考えてみてくださいね! また、2024年に大学をご卒業されたとのことですが、もし1年以内に転職をされる場合はかなりの短期離職になってしまいます、、、>< 面接官から短期離職はポジティブな印象を受けないのが現状です、、!短期離職に正当な理由があったり、そうでなくともポジティブな理由で退職理由をお伝えすることができると面接官の受け取り方が変わりますよ✨ 一度自分自身で自己分析してみてくださいね。 もし、具体的なエピソードで悩むようでしたら、さらに詳しくサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。 応援しております!!