キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESと動画の内容を同じにしないために、どのように工夫すれば良いですか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20 男性
相談日: 2025年7月8日
ESと動画の内容を同じにしないために、どのように工夫すれば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESと動画の内容を同じにしないために、どのように工夫すれば良いですか?

志望業界:教育 志望職種:大学職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESと動画についてのアドバイスを頂きたいです。 詳しい相談内容:1分間の動画とESで同じエピソードを使おうと考えています。それぞれESの文章と動画の原稿を用意したのですが、 ・内容が同じすぎないか ・同じすぎた場合ESと動画でそれぞれ何を話すべきか ・動画の原稿が長すぎるので削りたいがどこを削るべきか 以上3点についてアドバイスを頂きたいです。以下にESの文章と動画の原稿を添付します。 あなたが学生時代にした挑戦について、300字以内で教えてください。 (ES) Xでのイラスト投稿活動に挑戦しました。 挑戦初期の課題は、約1年間の伸び悩みでした。 そこでプロと自分の作品を見比べ、改善に取り組みました。まず、人体構造の理解不足を感じていたため、医学部の友人と問題を出し合ったりして人体を学びました。次に、第三者視点での評価を知るため、プロの作家にコンタクトを取り、交流する中で助言を頂きました。 他にもトレンド調査などに取り組んだ結果、10,000いいねとフォロワー5,000人を達成できました。また、得た知見は創作仲間にも共有し、互いに高め合う関係を築くことができました。 これは、課題を分割して思考できたことと、周囲と課題に取り組めた結果だと考えています。 あなたが学生時代に成し遂げた一番の「挑戦」を60秒以内で教えてください。 (動画) 私の挑戦はXのイラスト投稿活動です。 二次創作で、キャラクターや世界観の魅力を多くの人に伝えたいと思い、始めました。 しかし、始めた頃は1年間程伸び悩み、自分の力不足から悔しさを感じました。 そこで、より多くの方に見てもらうため、改善に取り組みました。 具体的には、医学部の友人と人体構造を学んだり、プロの作家からアドバイスを頂いたりしました。 その過程では、独学では難しかった学びが、他者との関わりで深まっていく経験をし、教育の場の大切さにも気づかされました。 その他にもトレンド調査などの改善を重ねた結果、より多くの方にイラストを見ていただけるようになり、10,000いいねを頂くことができました。また、得た知見は創作仲間と共有し、互いに高め合う関係を築くこともできました。 この経験から、課題を分割して思考することと、周囲と課題に取り組むことの重要性を学ぶことができました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ESと動画の内容を同じにしないために、どのように工夫すれば良いですか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年7月9日
    ご投稿ありがとうございます! 1つ前のご投稿に私なりのアドバイスを返信させていただきましたので、よろしければそちらをご参考程度にご確認いただけますと幸いです✨ 他にも何かお手伝いできることがあればいつでもご相談くださいね! 応援しております◎