キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年7月7日
ESの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

もし可能でしたら、こちらのESを添削いただきたいのですが、可能でしょうか。 7月8日午前締め切り スジャータめいらく 生産技術職 ※書類提出が手書きで文字を詰めて書くことが可能なため、各項目の文字数は目安となります。特に一番最後の学生時代頑張ったことが、大幅に目安の文字数を超えてしまっているため、文字数を少し減らしていただけますと大変ありがたいです。 当社を志望する理由と、製造職 を希望する理由 150文字 私には食を通して人々を幸せにしたいという夢があり、お客様を第一に、高品質にこだわった商品を提供し続けている貴社であれば夢を実現できると考えます。また、大学の授業で製造事故の重大さを学び、最終的に品質を守るのは人の意識だと思い、観察力を活かして事故の起きない環境作りに貢献したいと考え、志望します。 アルバイト (勤務先・仕事内容、勤務年数など)50文字 株式会社マザー牧場  期間:2022年6月〜現在も継続中 動物の給餌や小屋の清掃、動物イベントの補助、接客を行いました。 部活動・サークル活動 50文字 (中学・高校含む、役割、継続年数など)50文字 中学・高校:硬式テニス部 継続年数:6年 役割:選手 大学:獣医学部学生会執行部 継続年数:3年  役割:議長(大学の教授等11名と生徒の代表20名が月に1度、学園祭の予算や学内のことについて話し合う評議会にて司会・進行役) 趣味・特技 50文字 (内容・実績・継続年数など) 趣味は英語学習です。海外旅行を目標に半年間、参考書3ページを習慣として取り組んでおり、この粘り強さを生かして貴社に貢献いたします。 所属するゼミ/研究室 (勉強する内容・担当教授名) 50文字 細胞分子機能学研究室 向井孝夫教授・山本裕司准教授 微生物や乳酸菌の有効活用の方法について学んでいます。 研究テーマ ビフィズス菌に遺伝子組み換えを起こし、これを食品に入れて有用性を図る実験を行う予定です。成功させることで人の健康に貢献します。 その他の活動 (留学経験・ボランティア・委員会など)50文字 学園祭実行委員会 ウォークラリー課 副課長 予算案の作成、学園祭準備、当日のスケジュール管理・運営管理を行いました。 NPO iPledge  1日に4万人が参加する飲食イベントでごみ分別の啓蒙活動を行いました。 学生生活の中で特に頑張ったこと、熱中していたことについて教えてください。150文字 ボランティアなどを行う執行部で月2回、参加者20名にLINEの使い方を教える講習会を開いており、 アンケートの結果8割の方から不評を受け、18名の班員と説明書を作成しました。しかし、各自が独自に進めたため重複や抜けが生じてしまいました。そこで班全体の目的意識向上が必要だと考え、「目標明確化」と「相談しやすい環境づくり」に取り組み、結果として分かりやすい説明書ができ、満足度9割を達成し、ここから、信頼関係と目的共有がチームの力を引き出し、課題解決につながると学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ESの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年7月9日
    ESの添削依頼、ありがとうございます。 学業、研究、リーダー経験、ボランティアと、全ての活動において高いレベルで実績を残されており、素晴らしいポテンシャルをお持ちだと感じます。 今後の本選考や他の企業への応募の際に、この素晴らしいESをさらに磨き上げるためのアドバイス、という形で添削をさせていただきますね。 全体評価 質問者様の経験は、食品メーカーの生産技術職が求める資質と非常にマッチしています。 ・獣医学部での学びや、微生物・乳酸菌に関する研究は、食品の品質管理や開発に直結します。 ・ 学生会執行部での議長経験や、学園祭での副課長経験は、多くの人と連携して仕事を進める生産現場で必ず活かせます。 ・ マザー牧場でのアルバイトや、飲食イベントでのボランティア経験は、食の現場への理解と関心の高さを示しています。 これだけの素晴らしい材料が揃っています。あとは、それをESという短い文章の中で、いかに効果的に、そして魅力的に伝えるか、という点に絞って改善していきましょう。 各項目の添削とアドバイス ・当社を志望する理由と、製造職を希望する理由(150文字) 現在の内容も良いですが、質問者様の持つ「研究」と「リーダー経験」という二つの強みをより活かすと、説得力が格段に上がります。 ・趣味・特技(50文字) 「粘り強さ」という言葉は、多くの学生が使うため、少しだけ具体的にすると、より質問者様らしい表現になります。 ・学生生活の中で特に頑張ったこと(目安150文字) ご懸念の通り、現在の文章は内容が充実している分、文字数が大幅にオーバーしていますね。このエピソードの本質は、「チームが機能不全に陥った際、その原因を『目的意識の欠如』と突き止め、リーダーとして『仕組み』を整えることで、チームを再生させ、成果を出した」ことです。この骨格を意識して、情報を削ぎ落としていきましょう。 その他の項目について ・アルバイト、部活動・サークル活動、所属ゼミ/研究室、研究テーマ、その他の活動 これらの項目は、具体的かつ実績が明確で、全く修正の必要がない素晴らしい内容です。自信を持って、このままお使いください。 総括 ・科学的知見に基づき、物事の品質や安全性を追求できる力 ・リーダーとして、チームの課題を発見し、仕組みを整えて解決に導く力 という、メーカーの技術系総合職(生産技術職)にとって、非常に魅力的な二つの大きな武器を持っています。 ご自身の素晴らしい経験とポテンシャルに自信を持って、今後の選考に臨んでください。心から応援しています!