自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?|「自己PR」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 性別未回答
相談日: 2025年7月5日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
志望業界:教育
志望職種:大学職員
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削、アドバイス等
詳しい相談内容:自己PRの添削をお願いしたいです。よろしくお願いします。
私の強みは課題解決力です。
Xでイラスト投稿を続け、1投稿に対して10,000いいね・フォロワー5,000人を達成しました。しかし活動を続ける中で、約1年間反応が伸び悩むという壁に直面しました。
そこで「知識」「客観性」「魅せ方」の3つの観点から改善に取り組みました。まず「知識」の面では、人体の描写に課題を感じていたため、医学部の友人と共に人体構造を学び、基礎から描写力を見直しました。次に「客観性」の面では、プロの作家と交流する中で直接アドバイスをいただき、第三者視点での評価を取り入れました。さらに「魅せ方」の面では、SNSでのトレンドを調査し、作品に反映させました。
その結果、作品の反応が再び伸び、多くの方に見ていただけるようになりました。
また、自分の得た知見や改善プロセスは、同じく創作活動を行う仲間にも共有し、互いに作品を高め合う関係を築くことができました。
このように、課題を自分一人で抱え込まず、周囲と協力しながら解決に取り組む姿勢は、大学職員として多様な関係者と連携し、課題解決にあたる場面でも必ず活かせると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年7月7日ご質問ありがとうございます! 現状の内容でも十分に素晴らしい内容ですが、さらに人事の方に響くように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ ■人体の描写に関して →医学部のご友人と学んだ経験は素晴らしいですが、具体的に「どのように」学び、それが「どのように」描写力に反映されたのかを補足するとさらにパワーアップしそうだと感じました◎ 週にどのくらいの頻度で行っていたのか、解剖学の資料や医学書を読み込んだりして知識を蓄えたのか、それによりどのような知識がどう活かされたのでしょうか?💡 ■プロの作家と交流し、直接アドバイスをもらった事について →こちらも上記と似たような内容になってしまいますが、プロの作家さんからのアドバイスを「どのように」取り入れ、それが「どのように」作品に影響したのかを具体的に示すと、単なるアドバイスで終わらず、主体的な行動としてアピールができると思います^^ ■ SNSでのトレンドを調査にいついて →こちらも同じ内容になってしまい恐縮ですが、「何を」「どのように」分析し、それが「どのように」作品に反映され、どのような「効果」があったのでしょうか? かなり人事の目を惹くようなアクションの記載ができているので、さらに詳細に記載していきましょう✍🏻 上記たくさん記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね👀 微力ながら応援しております🍉