キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

京浜急行電鉄の総合職インターンシップのESを添削してもらえますか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年6月26日
京浜急行電鉄の総合職インターンシップのESを添削してもらえますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|京浜急行電鉄の総合職インターンシップのESを添削してもらえますか?

志望業界:インフラ業界 志望職種:総合職、事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:京浜急行電鉄(総合職向け)のインターンシップのESを添削してほしいです。 詳しい相談内容: 自分の強み 先を見据えて状況をあらかじめ判断し、計画を立てること エピソード(400文字以内) 私の強みが発揮されたエピソードとして、塾講師のアルバイト活動を挙げたい。担当していた高校3年生の生徒は、入塾時点で志望校の合格兼から大きく離れ、不安を抱えていた。今までの模試結果と面談をしたところ、基礎事項の理解不足と科目の学習優先順位の曖昧さが原因だった。そこで、私は2つの対策を取った。まず、入試本番から逆算した暫定スケジュールを作成し、それを週単位、曜日単位の学習計画に落とし込んだ。加え、今までの模試の結果を分析して苦手分野を明確にし、科目ごとの勉強時間と順序を調整した。この行動の結果、生徒の偏差値は入塾時よりも15向上し、第一志望の明治大学商学部に合格した。この経験を通じ、先を見据えて状況をあらかじめ判断し、相手にあった計画を立てることが私の強みだと実感した。 この仕事体験で学びたいことを教えてください。(300文字程度) 今回の仕事体験で、私は貴社の沿線地域の実情を踏まえた新規事業の企画・提案力を学びたい。私は六郷で生まれ育ち、日常的に貴社の路線を利用してきた。特に京急蒲田駅周辺の再開発や駅周辺の街の姿の変化を幼少期から身近に見てきた経験から、沿線の価値向上と街の活性化に貴社が果たしている役割の大きさを実感している。貴社は「交通」だけでなく、「まちづくり」や「暮らし」の観点からも沿線地域の価値向上に貢献し、ホテル、商業施設、再開発事業などを複合的に推進している。仕事体験では、この暮らしと都市機能の両面から沿線価値を高める取り組みがどのように構想・実行されているかを学び、利用者と地域双方に貢献できる新たな価値提案のあり方を深く考えたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
京浜急行電鉄の総合職インターンシップのESを添削してもらえますか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年6月30日
    ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ ■現状の内容ですと、「先を見据えて状況をあらかじめ判断し、計画を立てること」という強みを十分に伝えきれていないと感じる部分があるかもしれません・・!>< 生徒の課題分析から具体的な計画立案、結果の提示までの一連の流れは素晴らしいのですが、「先を見据える」という部分が、もう少し明確に伝わるようにするとさらにパワーアップした内容になりそうだと感じました✍🏻 <改善方法💡> ・今までの模試結果と面談をしたところ →上記の表現も素晴らしいですが、面談とプラスアルファで質問者様が行った行動を記載してみましょう◎ 「入試本番という最終目標から逆算して、合格に必要な要素を分解して考えました。」のような表現を入れることで、未来を見据えていることを明確にできるかもしれません! ・暫定スケジュールを作成し、それを週単位、曜日単位の学習計画に落とし込んだ →上記の表現ですが、ただ計画を立てたという印象を与えてしまう事を防ぐために、「何を根拠に/どのように計画を立てたのか」まで記載ができるとよりよくなりそうだと感じました◎ (例) 過去の〜〜模試のデータを基に、科目ごとの勉強時間と順序を〜〜のように調整したなどの記載方法が理想です! 文字数的に難しそうであれば、「何を根拠に」の部分だけでも記載ができると良いと思います◎ たくさん記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね🌱 微力ながら応援しております🌼