三次面接での深掘り内容はどのように予想すれば良いですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に専門学校を卒業予定
20歳 性別未回答
相談日: 2025年6月19日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|三次面接での深掘り内容はどのように予想すれば良いですか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
三次面接の際にどのような深掘りを予想しておけば良いか。
ネットに例が少なく対策が難しい状況です。
詳しい相談内容:
面接の対策をお願いしたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(5)
三次面接での深掘り内容はどのように予想すれば良いですか?
三次面接での深掘り内容はどのように予想すれば良いですか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年6月20日ご質問ありがとうございます! 詳しいアドバイスをさせて頂くためにも、志望業界・志望職種をご共有頂く事は可能でしょうか?💡 また、面接での深堀りは、質問者様のお話に対して深堀りがされる事が想定されます! 現段階で、面接でお話しをしようと考えている内容があれば、ご共有頂けますと幸いです! (そちらを拝見し、面接官目線で深堀りしたい箇所をお伝えする事ができるかもしれません!) ご回答お待ちしております✍🏻
- 相談したユーザー返信日: 2025年6月20日もちろん共有いたします! 現段階で特に意識している内容は、挫折経験と短所についてです。 挫折経験については、カラオケ店でのアルバイトで料金にクレームを受け、ものを投げつけられたり、暴言を吐かれてしまいことについてです。 短所については、積極性が高く、目標までの最短の過程を逆算する際に確認の過程が不足してしまうことについてです。 その後の改善策なども、準備はしていますが、このトピックはいかがなものでしょうか。
- 小久保桃佳回答日: 2025年6月20日ご共有ありがとうございます✨ 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ ■挫折経験について:カラオケ店でのアルバイトでの出来事 ・どのように対処したのか、対処する上で工夫した事はなにか ・このようなケースに遭遇してしまった場合、気分が落ち込んでしまうと思うが、どのように切り替えるか、リフレッシュ方法はあるか →また、挫折経験を面接官が聞く背景としては、仕事の中で壁にぶつかった際、どう乗り越えていくのかを確認するためです! 現状の内容も素晴らしいですが、現状のクレームを乗り越えたという内容ですと、困難を乗り越える再現性を効果的にアピールができないかもしれません! 質問者様が頑張っていた事/注力していた事の中で、「壁にぶつかり、それを乗り越えるために行動した」などのポジティブな内容に繋がるようなエピソードがあるとより適切かと感じました! ■短所について:目標までの最短の過程を逆算する際に確認の過程が不足してしまう ・ご自身の短所がマイナスに働いてしまう時はどんな時か ・短所を改善するために意識している事、行動している事はあるか ・なぜ上記を短所だと感じるのか →短所に関しては、とてもいい内容をお話できていると思います◎ 上記の深堀を想定して、少し考えてみてください! 一つ注意点としては、現状の記載ですと、「積極性が高い(長所)→確認の過程が不足する(短所)」という構成になっているため、人によっては少し認識がしずらい可能性があります・・! 記載し直すのであれば、「積極性が高いからこそ、瞬時に行動に移してしまう事が多く、確認不足で〜〜が起きてしまう事が多々ある」などの表現にした方が、より齟齬なく面接官に伝わるのではないかと感じました💡 上記、たくさん記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 微力ながら応援しております🌿
- 相談したユーザー返信日: 2025年6月23日ありがとうございます! 身を引き締めて、面接に臨みます。 ご丁寧な対応していただき誠にありがとうございました。
- 小久保桃佳回答日: 2025年6月23日こちらこそご丁寧にお返事を頂き、ありがとうございます! キャリエモンを利用し、しっかり準備されている質問者様であれば、大丈夫だと思います🌿 緊張しすぎず、質問者様らしさを存分に発揮してきてくださいね◎ 微力ながら応援しております!!