キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ブラック企業に入らないためには、どのようにエージェントを選べば良いですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2019年3月に高校を卒業
24 性別未回答
相談日: 2025年5月21日
ブラック企業に入らないためには、どのようにエージェントを選べば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ブラック企業に入らないためには、どのようにエージェントを選べば良いですか?

志望業界:特になし 志望職種:特になし どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 年間休日120日以下の ブラック企業に入れないで欲しい 詳しい相談内容:エージェントを使ってると ブラック企業ばかり紹介されます。 高卒で正社員未経験なため難しいのは分かりますが あまりにも酷すぎます。 どうしたら良いですか
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ブラック企業に入らないためには、どのようにエージェントを選べば良いですか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年5月22日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ 1点お伺いしたいのが、投稿者様にとっての「ブラック企業」とはどんな企業でしょうか? 年間休日120日以下が全てブラックとは限らないので、どのような基準でそのような判断をされているのかお伺いしたいです! なぜ年間休日120日「以下」が嫌だと考えていらっしゃるのでしょうか?譲れない条件を明確にすることが重要ですが、120%の条件を求めていると就職活動がどんどんどんどん長期化して逆に投稿者様にとってマイナスな影響が出てしまいますので、優先順位をつけてみてくださいね◎ 企業様に対して不安感があるのであれば、別のエージェントさんをご利用されてみてはいかがでしょうか✨ 複数に登録し比較検討することで見えてくることはあるのではないかなと思いました! また、求人票を鵜呑みにしないのも重要です! 年間休日だけでなく、労働時間、残業の有無、有給取得率、離職率などを確認しましょう^^ また、エージェントさん自体に不安感があるのであればご自身で就職活動を進めてみるのも1つの手です! 求人媒体で条件を絞ってみていくと見えてくるものがあると思いますので、お時間ある時に探してみてはいかがでしょうか! 以上でございます!応援しております!