学業レポートにはどのような内容を盛り込めば良いでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
24歳 男性
相談日: 2025年5月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|学業レポートにはどのような内容を盛り込めば良いでしょうか?
志望業界:自動車部品
志望職種:開発
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
何を書いたらいいかわからない
詳しい相談内容:
エントリーシート提出にあたって院生の場合は研究レポート、学部生の場合は学業レポートa4 2枚程度の提出が必要です。
私は学部生なので学業レポートを提出するのですが、どんな内容を書いたらいいかわかりません。
面接体験談をみると質問の傾向として研究とガクチカの徹底的な深掘りがされることがわかっています。
私自身物理学科で物理が趣味とも言えるくらい好きであるので、そのことを伝えられるようなレポートを書けたらいいのですが、ただ好きで熱中していた側面が強く、a4 2枚かけるほどのエピソードがありません。
また物理とは別に授業で科学記事をグループで執筆した経験をガクチカのような形で持っています。
以上のことを踏まえて、どのように学業レポートを書けばよろしいでしょうか。
知恵を貸していただけたら幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
学業レポートにはどのような内容を盛り込めば良いでしょうか?
学業レポートにはどのような内容を盛り込めば良いでしょうか?
- 佐野美七海回答日: 2025年5月20日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ エントリーシートの提出は、単なる自己紹介ではなく、企業が投稿者様を採用する上でメリットがあるかどうかを見極めるための重要な判断材料です! そのため、自動車部品の開発職を志望する学部生の学業レポートで重要なのは、単に物理が好きだったという熱意を伝えることではないと思います>< 投稿者様の物理学の知識や学び方が、自動車部品の開発にどのように活かせるのかを明確に伝えることで、内定への近道になりますよ! 方向性として下記ご提案させて頂きますのでお目通しくださいね^^ ①物理学への興味と学びの深さを、開発職に繋げて伝えましょう! 単に「好き」というだけでなく、物理学のどのような分野に特に興味を持ち、どのように深く学んできたのかを具体的に記載してください! 例えば、興味のある分野と、それに関連する具体的な学習内容(講義、演習、自主学習など)を挙げましょう! その上で、それらの知識が自動車部品の開発のどのような側面に応用できる可能性があるのか、投稿者様なりの考え方を加えてください! A4 2枚という制約があるので、焦点を絞って、最もアピールできるポイントを深く掘り下げることが重要になりそうですね◎ ②科学記事の執筆経験を、開発職に求められる能力と結びつけましょう! グループでの科学記事執筆経験は、論理的思考力、情報収集力、伝達力を示す良い材料になる気がしました! どのようなテーマの記事を執筆し、その中でどのような役割を果たしたのか、具体的なエピソードを記載してみましょう! 開発職では、チームでの協力や、技術的な内容を分かりやすく伝える能力も重要です! どちらの方向性を選ぶにしても、「なぜ自動車部品の開発なのか」「投稿者様のどのような強みがそこでどのように活かせるのか」という問いに明確に答えられる内容にしてみてくださいね!! 文章が完成しましたら、それに対しての添削等もできますのでいつでもご相談ください! 応援しております📣