南海電鉄の一次面接での逆質問は何が良いですか?|「逆質問」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年5月15日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|南海電鉄の一次面接での逆質問は何が良いですか?
志望業界:鉄道
志望職種:鉄道技術(機械)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
一次面接の逆質問
詳しい相談内容:
南海電鉄の一次面接における逆質問はなにが好ましいでしょうか。インフラを受けるのはこれが初めてでどのような質問が適切かがわかりません。加えて、どのように受け答えしたらいいでしょうか。(答えた質問から深堀ってもいいのか等)
拙い文章ですがよろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
南海電鉄の一次面接での逆質問は何が良いですか?
南海電鉄の一次面接での逆質問は何が良いですか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年5月16日ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ 逆質問に関してですが、大前提、単に疑問を解消する場ではなく、質問者様の意欲・企業への関心度・事前にどれだけ企業研究をしてきているか、を示す重要な機会です!また、面接官とのコミュニケーションを通じて、質問者様がこの会社で働くイメージを持てているかを確認する場でもあります💡 一次面接では、あまり専門的すぎる内容よりも、質問者様の入社意欲・企業文化・働き方への関心を示す質問がいいと思いますよ^^ 避けるべき内容は、調べればすぐ分かる情報(会社の歴史、部署の人数など)や、待遇・福利厚生に関する質問です! 上記が気になる場合は、後の面接や内定後に確認するようにしましょう◎ また答えた質問から深ぼってさらに質問を重ねる事に関してでが、全く問題ないと思います!! しっかり聞いてくれている・志望度の高さをアピールする事にも繋がりそうですね✨ 長々と記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね🌱