面接での他社選考についての答え方を教えてもらえますか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年5月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接での他社選考についての答え方を教えてもらえますか?
志望業界:法律業界
志望職種:翻訳職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
面接で、他社選考について聞かれた際、どのように答えたらいいかいつも困っているので、答え方を教えてください。また、「他にどのような業界を志望しているのか」と質問された場合の答え方を教えてください。
私の就職活動の軸は、人に寄り添い、サポートする仕事です。その軸で、法律業界の他に教育業界、特許事務所を志望しています。
お答えお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
面接での他社選考についての答え方を教えてもらえますか?
面接での他社選考についての答え方を教えてもらえますか?
- 佐野美七海回答日: 2025年5月13日ご相談いただきまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれたらと思いアドバイスさせて頂きます✨ ◾️他社選考について聞かれた際、どのように答えたらいいか 回答方法としては下記例文を記載させて頂きますのでご参考程度にご活用ください! 「現在〇社ほど選考が進んでおりまして、具体的には〇〇株式会社が次回◯次選考、△△株式会社が次回最終選考です。」 このように端的に選考企業名と現在の選考プロセスまで含めて伝えましょう! この段階で職種名や魅力に感じているポイントまで伝えてしまうと、情報過多で話が冗長と判断されマイナスに写ってしまう可能性もございますので、まずは端的に話す! 深掘りされた時のために、それぞれの職種名・業務内容・どこに魅力を感じているのかまで回答できるように準びしておくのがおすすめです◎ ◾️「他にどのような業界を志望しているのか」と質問された場合 こちらは、「他社選考」に関して聞かれた際の回答方法も同様なのですが、個人的には受けている業界が様々ある場合は近しい業界のみ回答するので問題ないと思っております! ここの回答がバラバラすぎると「うちの会社もなんとなくで受けてるんだろうな〜別にどうしてもうちに入りたいとかないんだろうな〜」と思われてしまいますのでお気をつけください>< 企業が見ているポイントとしては〈就活の軸と重なる業界・職種で選べているか〉というのが重要です! ここの一貫性がある方は熱意があると感じてもらえるので、意識して回答を作ってみてください^^ 以上でございます! 他にも何かお手伝いできることなどあればいつでもご相談くださいね!応援しております!