面接直前の社員訪問はどんな印象になるのでしょうか?|「その他」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2025年5月11日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接直前の社員訪問はどんな印象になるのでしょうか?
志望業界:総合商社
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接直前の社員訪問の捉え方をお聞きしたい。
詳しい相談内容:
3週間後に面接を控えており、このタイミングで社員訪問をしようとしています。
社員訪問は本来、エントリー前などできるだけ早いタイミングですべきと思っているので、面接ギリギリの時期に訪問することで逆に入社意欲が低いと捉えられないか不安です。やらないよりやるほうがよいとは認識しつつ、よくない印象を持たれないかと気にしてしまいます。
社会人のアドバイザー様から見て、ギリギリの社員訪問にどんな印象を受けるかお聞きできたら幸いです。
まとまらない質問ですみません。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
面接直前の社員訪問はどんな印象になるのでしょうか?
面接直前の社員訪問はどんな印象になるのでしょうか?
- Takaaki Kanehara回答日: 2025年5月11日ご相談ありがとうございます! 確かにこのタイミングで社員訪問をすることでどういうように思われるのか不安になる気持ちすごくわかります。マイナスな印象にならないかと思ってしまいますよね・・・ あくまでも私個人の意見としてですが、面接直前に社員訪問がマイナスな印象になるとは思わないですよ!むしろ行動すること自体が素晴らしいことだと思います! 投稿者さんがおっしゃっているように「やらないよりやるほうがよい」というのがまさにその通りだと思います!企業にとっては全く何もやっていない人よりも、直前だけど準備しようとしているんだ、自分の会社に対して興味があるんだという証拠に感じるはずですよ! 不安な気持ちとして、面接で話すために来たのだなと捉えられるではないかと思っているかもしれないですが、訪問時には、しっかりと目的を持ち、なぜこのタイミングで訪問したのか、どのようなことが知りたいから訪問したのかを伝えられると有意義な時間になります! 企業に対して熱意を持ち挑めば必ずプラスになります! 応援しています! またいつでも相談してくださいね!
- 相談したユーザー返信日: 2025年5月11日ご回答ありがとうございます。よく理解できました。不安で尻込みするよりも、直前であっても意義ある訪問にできるよう頑張ります。