志望動機はこの内容で大丈夫でしょうか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年5月11日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機はこの内容で大丈夫でしょうか?
志望業界:食品商社
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
面接用の志望動機として内容がまとまっているか。
詳しい相談内容:
私が御社を志望いたしましたのは、「食の安定供給を通じて社会を支える仕事」に携わりたいと強く感じたからです。
これまでの飲食店やスーパーマーケットでのアルバイト経験を通じて、食事は人々の生活の根幹でありながら、そのニーズは常に変化し続けるものであると実感してまいりました。また、売り場の状況や季節感を考慮した陳列の提案・実行を通して、お客様のニーズを深く理解し、それに応えることに大きなやりがいを感じておりました。こうした経験から、「社会の多様なニーズに対し、食を通じて貢献できる仕事に就きたい」という強い想いを抱くに至りました。
御社は、食品商社として幅広い食品の仕入れを行っておられるだけでなく、自社工場を活用した柔軟な開発体制や、全社員が新しい商品のアイデア創出に関われる制度を有しておられ、現場の声を活かした提案ができるという点に、特に魅力を感じております。
御社では、これまで培ってまいりました提案力を活かし、顧客のニーズに合致した商品を提案するとともに、社会全体のニーズにも応えうる新たな商品を企画することで、御社の発展に微力ながら貢献させていただきたいと考えております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望動機はこの内容で大丈夫でしょうか?
志望動機はこの内容で大丈夫でしょうか?
- Yushi Kishi回答日: 2025年5月12日ご質問ありがとうございます! 志望動機の添削ですね!アルバイトの経験から素晴らしいエピソードです! より良いエピソードになるようアドバイスさせていただきます! ・「食の安定供給」だけでなく、貴社だからこそできる「食の価値創造」や「食を通じた新たなビジネスの創出」といった、より具体的な側面にも触れ、なぜそれに魅力を感じるのかを明確にしましょう!事業内容や企業研究をすることでありふれた内容にならず具体的な内容が記載出来ますよ! 中盤にある「御社は、~」の内容をもう少し深堀しそれを冒頭の志望理由に記載すると良いかなと! ・ アルバイトで得た「顧客ニーズを捉える力」や「現場の課題解決力」を、食品会社の営業でどのように応用・発展させたいのかを具体的に示しましょう! ・ 企業の魅力的な制度や体制を「利用して」「活かして」、具体的にどのようなアクションを起こし、どう貢献したいのかを明確に記載しましょう! ・ 過去の提案経験で得られた具体的な成果や、そこで発揮された思考プロセスを簡潔に盛り込むことで営業としての再現性を企業側に伝えることが出来ますよ! ・ まずは営業として何をしたいか、その上で将来的に商品企画などにどう関わりたいか、段階を踏んで説明することで長期的に活躍してくれるだろうなというイメージを企業様に伝えることが出来ますよ