キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接後に結果の連絡方法が分からず不安なのですが、どう思いますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年5月9日
面接後に結果の連絡方法が分からず不安なのですが、どう思いますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接後に結果の連絡方法が分からず不安なのですが、どう思いますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 面接のあとに、結果の連絡方法の説明がされなかったのですが、不採用ということでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接後に結果の連絡方法が分からず不安なのですが、どう思いますか?

  • Supporter Icon
    Mimoe Yanai
    回答日: 2025年5月9日
    ご相談いただきありがとうございます🌟 結論から申し上げますと、連絡方法の説明がなかっただけで、直ちに不採用と決まったわけではありません。 企業によって選考プロセスや連絡方法は様々です。考えられる可能性としては、以下の点が挙げられます。 まだ選考中である: 面接官の評価や、他の応募者の選考状況によっては、結果が出るまでに時間がかかる場合があります。 連絡方法が後日改めて通知される: 面接の最後に伝え忘れただけで、後日メールや電話で連絡方法について案内があるかもしれません。 合否に関わらず連絡しない場合がある: 企業によっては、合格者のみに連絡をするという方針の場合もあります。 サイレントお祈りの場合がある: 残念ながら、不採用の場合に連絡をしない、いわゆる「サイレントお祈り」をする企業も存在します。 現時点では、不採用と決めつけるのではなく、もう少し様子を見るのが良いでしょう。 一番まずいのは、合格連絡に気が付かずスルーしてしまうことなので、 不安な場合は、企業に問い合わせてみるという選択肢もあります。 例えば、「先日は面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。選考結果のご連絡について、いつ頃、どのような方法でご連絡いただけるかお伺いしてもよろしいでしょうか。」といった形で問い合わせてみてはいかがでしょうか? 企業への問い合わせは、最終手段と考え、まずは1週間程度を目安に待ってみることをお勧めします。 この回答への質問や、新しい疑問がございましたらいつでもキャリエモンをご活用ください🌱